閲覧数:277
私にだけ泣く娘
すもも
生後10ヶ月の娘の事でご相談です。
生まれてからこれまで夫とお風呂に入っていた娘ですが、先日、夫が入れず私と入りました。
すると、終始大号泣の娘。お腹から声を出して大泣きでした。。
夫が慌てて来ると、夫のほうへ身体を向け抱っこを要求し、抱っこされると落ち着いて泣き止みます。
たまたまかなと思い、次の日も一緒に入りましたが大号泣。
その次の日は夫と娘と3人で入り、娘の身体洗いを夫、私は湯船から娘に喋りかけていましたが、なんとなく夫の方へ身体を向け・・
お風呂後のミルクも私からあげると号泣で拒否、夫にあげてもらいました。
夜のお風呂以外は私に対して泣くことも無く、落ち着いて?楽しく?日中は普通に過ごしています。
日中、育児をしているのは私なのに・・
離乳食や、お世話は私がほぼしているのに・・
と、悲しい気持ちになってしまいます。
生まれてからこれまで夫とお風呂に入っていた娘ですが、先日、夫が入れず私と入りました。
すると、終始大号泣の娘。お腹から声を出して大泣きでした。。
夫が慌てて来ると、夫のほうへ身体を向け抱っこを要求し、抱っこされると落ち着いて泣き止みます。
たまたまかなと思い、次の日も一緒に入りましたが大号泣。
その次の日は夫と娘と3人で入り、娘の身体洗いを夫、私は湯船から娘に喋りかけていましたが、なんとなく夫の方へ身体を向け・・
お風呂後のミルクも私からあげると号泣で拒否、夫にあげてもらいました。
夜のお風呂以外は私に対して泣くことも無く、落ち着いて?楽しく?日中は普通に過ごしています。
日中、育児をしているのは私なのに・・
離乳食や、お世話は私がほぼしているのに・・
と、悲しい気持ちになってしまいます。
2023/10/5 23:28
すももさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがお風呂の時だけ泣いてしまうのですね。
これまで旦那さんとしか入ったことがなかったということなので、戸惑っていることはあると思います。
赤ちゃんや小さな人は、習慣になっていることにとても安心感を感じます。
いつもと少しでも違うことがあると、とても不安を感じることがありますよ。
微妙な体の洗い方なども旦那さんとの流れにすっかりとなれていることはあると思います。
悲しくなってしまうと思うのですが、仕方がない部分はあるのかなと思います。
また一緒にお風呂に入ったことがなかったということなので、裸になっているすももさんの様子を見ることもあまりなかったかと思います。
それに戸惑うこともあると思いますよ。
子どもはとても敏感に違うことに反応することがあります。
髪型を変えただけでも急によそよそしくなってしまうこともありますよ。
慣れてしまえば、良いのですが。。
可能な時には引き続き旦那さんと三人で一緒に入ることを続けてみてはいかがでしょうか?
そうして旦那さんがどんなふうな流れで入れてあげているのかをみていただきつつ、娘さんにもなれてもらうようにされてみるといいのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがお風呂の時だけ泣いてしまうのですね。
これまで旦那さんとしか入ったことがなかったということなので、戸惑っていることはあると思います。
赤ちゃんや小さな人は、習慣になっていることにとても安心感を感じます。
いつもと少しでも違うことがあると、とても不安を感じることがありますよ。
微妙な体の洗い方なども旦那さんとの流れにすっかりとなれていることはあると思います。
悲しくなってしまうと思うのですが、仕方がない部分はあるのかなと思います。
また一緒にお風呂に入ったことがなかったということなので、裸になっているすももさんの様子を見ることもあまりなかったかと思います。
それに戸惑うこともあると思いますよ。
子どもはとても敏感に違うことに反応することがあります。
髪型を変えただけでも急によそよそしくなってしまうこともありますよ。
慣れてしまえば、良いのですが。。
可能な時には引き続き旦那さんと三人で一緒に入ることを続けてみてはいかがでしょうか?
そうして旦那さんがどんなふうな流れで入れてあげているのかをみていただきつつ、娘さんにもなれてもらうようにされてみるといいのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/10/6 11:15
すもも
0歳10カ月
ありがとうございます!
今日の夜も、私からのミルクは拒否でした。。
根気強く、少しずつ慣らしていきたいと思います。
今日の夜も、私からのミルクは拒否でした。。
根気強く、少しずつ慣らしていきたいと思います。
2023/10/6 23:58
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら