閲覧数:496

掛け布団の使用について
あやか
最近肌寒くなってきて、昨年まではスリーパーのみにしていたのですが、2歳を迎えたので今年からはベビー用の掛け布団も使ってあげた方がいいのかな?と感じているのですが、2歳でも掛け布団ではなくスリーパーの方がいいのでしょうか?
寝かしつけるときにまず私の布団で一緒に横になり、その後私が残っている家事をするため寝付いたらベビーベットに入って寝かせてあげるという感じです。
ここでスリーパーまで必要のなさそうな室温24~26℃の今の時期、掛け布団にしてあげるといいのかな?と感じているのですが窒息リスクがあるのかどうなのかと思い質問させていただきました。
寝かしつけるときにまず私の布団で一緒に横になり、その後私が残っている家事をするため寝付いたらベビーベットに入って寝かせてあげるという感じです。
ここでスリーパーまで必要のなさそうな室温24~26℃の今の時期、掛け布団にしてあげるといいのかな?と感じているのですが窒息リスクがあるのかどうなのかと思い質問させていただきました。
2023/10/5 21:41
あやかさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの掛け布団についてですね。
2歳を迎えて、大きくなってきていることもありますし、それほど重たいものではなければ、かけてあげてもいいと思いますよ。
自分で払うこともできるようになってきているかと思います。蹴飛ばして剥ぐこともあると思います。
特に今の時期であれば、かけるものもそこまで厚さや重たさもないかと思いますので、かけてもらってもいいようには思います。
しかしご心配な時には控えていただくのでいいですよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの掛け布団についてですね。
2歳を迎えて、大きくなってきていることもありますし、それほど重たいものではなければ、かけてあげてもいいと思いますよ。
自分で払うこともできるようになってきているかと思います。蹴飛ばして剥ぐこともあると思います。
特に今の時期であれば、かけるものもそこまで厚さや重たさもないかと思いますので、かけてもらってもいいようには思います。
しかしご心配な時には控えていただくのでいいですよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/10/6 10:49

あやか
2歳1カ月
宮川様
ご返信いただきありがとうございます。
布団はベビー布団のように軽いものですので、お昼など渡してみると自分で好きに抱きしめたりはらいのけたりしていました(*^^*)
スリーパーがボタンもファスナーも今取りたい時期のようですので、使ってあげようと思います!
心配なときはやめておくようにします。
ご返信いただきありがとうございます。
布団はベビー布団のように軽いものですので、お昼など渡してみると自分で好きに抱きしめたりはらいのけたりしていました(*^^*)
スリーパーがボタンもファスナーも今取りたい時期のようですので、使ってあげようと思います!
心配なときはやめておくようにします。
2023/10/7 16:35
相談はこちら
2歳1カ月の注目相談
2歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら