閲覧数:1,107

出産後救急搬送されました。
くるみん
こんにちは。
10/3の夕方に39w4dで初めての出産をしました。
身長50.5cm、体重3134gの元気な女の子です。
陣痛もスムーズで本陣痛になってから7時間ほどで出産だったので、聞く限りは安産ですが、実際はそうではなくて、産む姿勢になってから陣痛が弱くなってしまい、私のいきみ方も下手くそで、赤ちゃんの心拍が苦しくなってきているとのことで、 吸引して出産しました。
元気に泣いてくれるし、母乳も吸ってくれるし、あくびもくしゃみもできてとても可愛かったです。
しかし、血ガス値がエラー出て、個人病院での出産だった為、エラーが出てる以上は大学病院に救急搬送しないといけないと言うことで、産後すぐに救急車でベビーが運ばれてしまいました…
先生からは、最後狭い産道を通る時に、疲れて筋肉痛のような疲労・負荷がかかって、血液が酸性に傾いていて、生まれてから吐き戻しなどの症状が心配される為、救急搬送しましたと説明がありました。
大学病院で、検査した結果は特に問題は見られず、生まれた翌日の朝には保育器を卒業し、30mlもミルクをガブ飲みしているとのことで、本日朝イチで再度血液検査をして問題なければ午後から退院予定でしたが、今日の血液検査の結果で1つ気になる項目があるから、もう1日様子を見させてほしいと、退院延期の連絡がありました。
電話では答えられないから、気になるようであれば病院に来てくださいと言われ、この後病院に向かう予定です。
産院の先生曰く、NICUに入ると、絶対大丈夫と言えるまで出れないし、大学病院なのでたくさんの項目を検査しているはずで、重大性のない言い方だったから、そこまで心配しなくても大丈夫じゃないかなと。
私もまぁそう思うのですが、ショックで…
私が最後頑張れなかったから、 こんなことになってるって思ってしまいます。
とりあえず、もう1日ゆっくり休む時間ができたとか、最初に詳しく見てもらった方が後から分かるより良いとか、このご時世に家から近い病院のNICUに入れてもらえて良かったとか良いように考えるしかないと思います。
こんなことってよくあるんでしょうか?
明日も帰ってこれなかったらどうしようって不安です。
なんか、いまいち血ガスがよく分からないのと、血ガスが正常じゃない場合どんな心配があるかが理解できていません。教えてください。
また、 助産師さんの目線から何かご意見いただけると少し励みになります。
よろしくお願いします。
10/3の夕方に39w4dで初めての出産をしました。
身長50.5cm、体重3134gの元気な女の子です。
陣痛もスムーズで本陣痛になってから7時間ほどで出産だったので、聞く限りは安産ですが、実際はそうではなくて、産む姿勢になってから陣痛が弱くなってしまい、私のいきみ方も下手くそで、赤ちゃんの心拍が苦しくなってきているとのことで、 吸引して出産しました。
元気に泣いてくれるし、母乳も吸ってくれるし、あくびもくしゃみもできてとても可愛かったです。
しかし、血ガス値がエラー出て、個人病院での出産だった為、エラーが出てる以上は大学病院に救急搬送しないといけないと言うことで、産後すぐに救急車でベビーが運ばれてしまいました…
先生からは、最後狭い産道を通る時に、疲れて筋肉痛のような疲労・負荷がかかって、血液が酸性に傾いていて、生まれてから吐き戻しなどの症状が心配される為、救急搬送しましたと説明がありました。
大学病院で、検査した結果は特に問題は見られず、生まれた翌日の朝には保育器を卒業し、30mlもミルクをガブ飲みしているとのことで、本日朝イチで再度血液検査をして問題なければ午後から退院予定でしたが、今日の血液検査の結果で1つ気になる項目があるから、もう1日様子を見させてほしいと、退院延期の連絡がありました。
電話では答えられないから、気になるようであれば病院に来てくださいと言われ、この後病院に向かう予定です。
産院の先生曰く、NICUに入ると、絶対大丈夫と言えるまで出れないし、大学病院なのでたくさんの項目を検査しているはずで、重大性のない言い方だったから、そこまで心配しなくても大丈夫じゃないかなと。
私もまぁそう思うのですが、ショックで…
私が最後頑張れなかったから、 こんなことになってるって思ってしまいます。
とりあえず、もう1日ゆっくり休む時間ができたとか、最初に詳しく見てもらった方が後から分かるより良いとか、このご時世に家から近い病院のNICUに入れてもらえて良かったとか良いように考えるしかないと思います。
こんなことってよくあるんでしょうか?
明日も帰ってこれなかったらどうしようって不安です。
なんか、いまいち血ガスがよく分からないのと、血ガスが正常じゃない場合どんな心配があるかが理解できていません。教えてください。
また、 助産師さんの目線から何かご意見いただけると少し励みになります。
よろしくお願いします。
2023/10/5 11:39
くるみんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんが新生児搬送され、それは大変ご不安なお気持ちになられたことでしょう。
お産頑張りましたね。
ママさんがご自身を責められるようなご様子が見受けられますが、誰もがお産は真剣です。
よくできた、できなかったなどという振り返りをする必要はありませんし、赤ちゃんの出生時の血ガスのデータについて自責の念に駆られる必要はありませんよ。
今日病院に行って来ましたか?
よかったら経過をまた教えてくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんが新生児搬送され、それは大変ご不安なお気持ちになられたことでしょう。
お産頑張りましたね。
ママさんがご自身を責められるようなご様子が見受けられますが、誰もがお産は真剣です。
よくできた、できなかったなどという振り返りをする必要はありませんし、赤ちゃんの出生時の血ガスのデータについて自責の念に駆られる必要はありませんよ。
今日病院に行って来ましたか?
よかったら経過をまた教えてくださいね。
2023/10/5 22:13

くるみん
妊娠40週
昨日は割り切って体力回復に努めましたが、面会の為の移動が2日も続いてるため、疲労からか後陣痛が気になり始めました。
母乳がそこそこ出ているのもあるようです。
昨日はCRPの値が高かったとのことで退院できなかったようです。
炎症反応の項目っていうのは理解していて、先生からも「産後のストレスで一時的に数値が高くなっていると推測できるため、問題ないのですが、数値化されている以上、本人が元気そうでも帰せません」と言われました。
ベビーはモニターも外れて、なにも管が繋がってない状態で、おくるみに巻かれて眠っていて、NICUに居たらおかしいくらいの様子で、既に40mlのミルクを飲んで、しっかり寝て、お腹すいて授乳時間より早くお腹空いて…って食欲旺盛さんのようです。
今日こそは一緒に帰りたいです。
CRPってそんなすぐに下がりますか…?
母乳がそこそこ出ているのもあるようです。
昨日はCRPの値が高かったとのことで退院できなかったようです。
炎症反応の項目っていうのは理解していて、先生からも「産後のストレスで一時的に数値が高くなっていると推測できるため、問題ないのですが、数値化されている以上、本人が元気そうでも帰せません」と言われました。
ベビーはモニターも外れて、なにも管が繋がってない状態で、おくるみに巻かれて眠っていて、NICUに居たらおかしいくらいの様子で、既に40mlのミルクを飲んで、しっかり寝て、お腹すいて授乳時間より早くお腹空いて…って食欲旺盛さんのようです。
今日こそは一緒に帰りたいです。
CRPってそんなすぐに下がりますか…?
2023/10/6 3:50
そうだったのですね。
もしかすると、もう1日経過をみているかもしれませんね。
どうでしょうか?
早く赤ちゃんと過ごせること、お祈りしています。
もしかすると、もう1日経過をみているかもしれませんね。
どうでしょうか?
早く赤ちゃんと過ごせること、お祈りしています。
2023/10/6 20:32
相談はこちら
妊娠39週の注目相談
妊娠40週の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら