閲覧数:398

卒乳について

ちい
現在9ヶ月の娘がいます。
生後1ヶ月は母乳が足りず混合でしたが、2~6ヶ月半は完全母乳で育てられていました。
しかし2ヶ月から夜通し寝るようになり夜間の授乳が減ったせいか、一時期は夜中に搾乳して300mlとか出てたのが、離乳食も進み今では1回/日出るかどうかの状況です。飲ませないと更に出なくなると思い授乳していたのですが、毎回授乳すると溜まらず必要量出ないので吸わなくなり、泣くこともありました。
本当は卒乳まで母乳でやりたかったのですが、 離乳食もよく食べてくれるのでそろそろ卒乳なのかな?って思いつつ、まだ3回食になったばかりなのでミルクを2回/日 と寝る前に授乳という形で現在やっています。  3回食が安定するまではミルクは必要だと思うのですが、離乳食の量もしっかり食べてくれるのでその後おっぱいやミルクを欲しがるような仕草等は見せません。

少しでも出るのなら授乳は1回/日でもした方が良いのか?そのタイミングは寝る前でよいのか?
もう離乳食を進めつつ必要な分だけミルクで補いながら卒乳していった方がよいのかどうしたらよいでしょうか?

身長体重は曲線に沿って、枠の真ん中少し上位です。

2023/10/3 21:08

宮川めぐみ

助産師
ちいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要とされています。
なのでそれまでは細く長く続けていただけるといいのかなと思います。
娘さんが欲しがらなくても調理に使用されてみるのもいいかもしれません。

母乳についてですが、ちいさんの中でもう十分にあげられたなと思われるようでしたら、終わりにされてみるのもいいと思いますよ。
寝る前のタイミングでもいいと思います。

離乳も順調に進んでいるようなので、引き続き進めていただきつつ、ミルクも少しは足していただき、体重の増えを確認できるようにされておくといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/10/4 10:15

ちい

0歳9カ月
迅速な回答ありがとうございます。
ミルクも使いながら少しでも母乳が出る間は混合で離乳食も進めながら頑張っていきます。 

2023/10/7 22:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家