親がマイコプラズマ感染の疑いがある場合の対応

のんたく
こんにちは。1歳2ヶ月になる息子を育てているママです。私がマイコプラズマ感染の疑いがあるということで仕事を休むことになりました。息子は鼻水と咳がありますが熱がないので保育園に預けています。息子もマイコプラズマ感染の検査を受けた方が良いのでしょうか?また私がマイコプラズマ感染の疑いがあることを保育園に伝えた方が良いのでしょうか?医者にはマスクをしているので私が息子の送迎をしても問題ないと言われたのですが。。。

2020/9/29 11:15

高塚あきこ

助産師
のんたくさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
ママさんがマイコプラズマに感染してしまったようなのですね。

やはり保育園は集団生活をする場ですので、ご家族で体調不良があった場合には、早めに保育園にお伝えになった方がいいと思います。お子さんが保育園で具合が悪くなった場合にも、早めに対応できると思いますし、どうしてもママさんとお子さんは濃厚接触していることも多いので、感染のリスクはあるかと思います。ご心配であれば、お子さんも検査を受けられた方が安心と思います。また、保育園に預けられるかどうかは、保育園の方針や判断にもなってきますが、早めにご相談なさってみてくださいね。
お大事になさってくださいね。

2020/9/30 5:25

のんたく

1歳2カ月
おはようございます。
お返事ありがとうございます。

昨日保育園に報告したところ、息子は鼻水が多く咳も乾いてないので預かってくれるとのことでした。何より熱もなく元気に遊んでいるので大丈夫だろうとのことでした。息子もマイコプラズマに感染してるかの確認も特に必要ないとのことでした。
早めに相談して良かったです。

2020/9/30 9:12

高塚あきこ

助産師
のんたくさん、お返事ありがとうございます。
そうなのですね。ひとまず安心ですね。ママさんはしばらくしんどいかと思いますが、あまりご無理なさらずにお大事になさってくださいね。

2020/9/30 23:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家