閲覧数:759

夜の睡眠について
ちぃまま
3ヶ月になったばかりの男の子の母親です。
夜の睡眠中、特に眠りが浅くなった時に首を左右に振ったり、手足をバタバタ激しく動かして泣いて起きてしまっていたのですが…
ここ最近、寝返りが出来るようになってからはもっと激しくなり今更なのですがスワドルを購入しました。まだ試してはいないのですが寝返りを始めたら手を出した方がいいのでしょうか?そうすると今までとあまり変わらない気もしてしまいます。ですが、窒息死も怖いのでどうすればいいのだろうと悩んでいます。
子どもの成長だとは思うのですが、何か他いい方法があれば教えて頂きたいと思います。
長々と記入してしまいすみませんが宜しくお願いします。
夜の睡眠中、特に眠りが浅くなった時に首を左右に振ったり、手足をバタバタ激しく動かして泣いて起きてしまっていたのですが…
ここ最近、寝返りが出来るようになってからはもっと激しくなり今更なのですがスワドルを購入しました。まだ試してはいないのですが寝返りを始めたら手を出した方がいいのでしょうか?そうすると今までとあまり変わらない気もしてしまいます。ですが、窒息死も怖いのでどうすればいいのだろうと悩んでいます。
子どもの成長だとは思うのですが、何か他いい方法があれば教えて頂きたいと思います。
長々と記入してしまいすみませんが宜しくお願いします。
2023/10/3 13:14
ちぃままさん、こんばんは。
助産師の宮本です。夜分に失礼いたします。
ご相談ありがとうございます。
3ヶ月のお子さんの睡眠についてですね。
寝返りができるようになったとのこと、嬉しい成長ですね。
そんななか、夜間に起きてしまうことがありお困りだったのですね。
寝返りをするようになった赤ちゃんが、自分の体の動きでびっくりして起きてしまうことは、この時期の赤ちゃんによくみられることです。そのため、夜間に起きる回数が増えると、ママも眠れず睡眠不足になられると思います。毎晩大変ですね。心中お察し致します。
結論から申しあげますと、この時期の赤ちゃんあるあるなので、見守っていただければ時期に寝返りくらいでは起きなくなります。
ですので、今はとてもお困りだと思うのですが、こういうものなのね、とおつきあいいただく時期かなと思います。
スワドルを購入されたとのことで、窒息のリスクについてもお悩みなのですね。
スワドルとは、色々なタイプのものがありますが、おくるみのようにすっぽりと赤ちゃんを包む、お洋服のようなものと仮定してお答えしますね。
スワドルを着せると厚着になってしまい、いまの時期だと熱がこもってしまうかもしれません。お使いになるようでしたら、薄い肌着1枚の状態で着せてあげて、なおかつ腕が出るタイプのものでしたら比較的安心かなと思います。
寝返りを始めた赤ちゃんは自然と動こうとしますので、スワドルの中で十分な動きがとれずに布が口元にかかって窒息してしまうことが怖いので、腕が出ていれば比較的体の動きは制限せずにご使用いただけるかと思います。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。夜分に失礼いたします。
ご相談ありがとうございます。
3ヶ月のお子さんの睡眠についてですね。
寝返りができるようになったとのこと、嬉しい成長ですね。
そんななか、夜間に起きてしまうことがありお困りだったのですね。
寝返りをするようになった赤ちゃんが、自分の体の動きでびっくりして起きてしまうことは、この時期の赤ちゃんによくみられることです。そのため、夜間に起きる回数が増えると、ママも眠れず睡眠不足になられると思います。毎晩大変ですね。心中お察し致します。
結論から申しあげますと、この時期の赤ちゃんあるあるなので、見守っていただければ時期に寝返りくらいでは起きなくなります。
ですので、今はとてもお困りだと思うのですが、こういうものなのね、とおつきあいいただく時期かなと思います。
スワドルを購入されたとのことで、窒息のリスクについてもお悩みなのですね。
スワドルとは、色々なタイプのものがありますが、おくるみのようにすっぽりと赤ちゃんを包む、お洋服のようなものと仮定してお答えしますね。
スワドルを着せると厚着になってしまい、いまの時期だと熱がこもってしまうかもしれません。お使いになるようでしたら、薄い肌着1枚の状態で着せてあげて、なおかつ腕が出るタイプのものでしたら比較的安心かなと思います。
寝返りを始めた赤ちゃんは自然と動こうとしますので、スワドルの中で十分な動きがとれずに布が口元にかかって窒息してしまうことが怖いので、腕が出ていれば比較的体の動きは制限せずにご使用いただけるかと思います。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/10/3 21:50

ちぃまま
0歳3カ月
早速お返事をいただき安心しました。
みなさんあるあるなんですね!子どもの成長ととらえ数ヵ月のお付き合いと思い見守って行こうと思います。
スワドルの使用も丁寧に教えて頂きありがとうございました!
みなさんあるあるなんですね!子どもの成長ととらえ数ヵ月のお付き合いと思い見守って行こうと思います。
スワドルの使用も丁寧に教えて頂きありがとうございました!
2023/10/3 22:34
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら