急に倒れる

ゆっきー
10ヶ月の女の子ですが、お座りして遊んでいる時に急にそのまま倒れます。それを何回もやるので見ていない時は床に頭をぶつけたりおもちゃ箱にぶつけたりします。痛くないとヘラヘラ笑ってます。
上の子(3歳)は そんな行動しなかったのですが、面白くてやっているのでしょうか?その行動があまりにも心配なら小児科の先生に相談した方がいいのでしょうか?

2023/10/2 22:30

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
ゆっきーさん、ご相談ありがとうございます。
娘さんの楽しそうに倒れる姿が想像できます。ご家族の心配とは裏腹に、何回も笑いながら繰り返すことありますね。
娘さんにとっては、体のバランスや倒れていく感覚、体に響く衝撃など、いろいろ好奇心を湧き立たせる遊びでやっていることが多いです。

娘さんがどこでも座ることができる場合、周りの状況を確認できないまま、倒れてしまうことがあります。心配ですね。危険がないように片付けていても思わぬ出来事はあります。念には念を入れて事故予防への対策が大切です。

倒れた時に、ご家族が反応しないことも大切です。次の遊びに興味を引く、遊ぶ場所を変えるなどで気分転換するのも対策になります。倒れることに飽きてしまえばやめます。いつになるかはわかりませんが、娘さんの好奇心を引くような遊びをご家族で見つけてあげてくださいね。

ご相談ありがとうございました。

2023/10/4 17:35

ゆっきー

0歳10カ月
ありがとうございます。
これから対策をやっていきます。
毎日頭をぶつけて泣いてしまうのですが、あまり続くと頭に影響あるのでしょうか? 

2023/10/4 21:21

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
ゆっきーさん、ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんの座高程度の高さから硬くない場所への衝撃ですと、脳への影響はないと言われます。フロアマットやフローリングのような場所ですと大きく心配はないと思います。しかし何回も繰り返すことによって、思いがけない場所にぶつかることもあります。毎日泣いてしまうようなら、娘さん自身も少しずつ経験から学ぶこともあるでしょう。大きな反応はせずに、泣いてあやすときに優しく「痛かったね」「危ないときもあるね」と伝えていくことは大切だと思います。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。

2023/10/5 11:54

ゆっきー

0歳10カ月
ありがとうございます。
これからは気をつけて見ていき、痛かった時のフォローを優しくやっていきます。
ありがとうございました。 

2023/10/5 15:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家