閲覧数:415

卒乳後の母乳
にゃん
1歳3ヶ月の子供がおります。
11ヶ月ぐらいからあまり母乳を飲まなくなり、
1歳の誕生日と同時に 卒乳しました。
離乳食の回数、量が増えると同時に
母乳も飲まなくなっていたので卒乳後も
胸が張ったりとかは全くなく
トラブルなく卒乳できました。
乳房を挟んでも母乳は出ませんが、
乳首をつまむと滲む程度に母乳がまだ
でています。
母乳のケアはこのまま何もしなくても
いいのでしょうか?
今まで一度も絞ったりしていません。
2人目妊活中なので、高プロラクチン症も
気になってしまって。生理は定期的に来ています。
よろしくお願いします。
11ヶ月ぐらいからあまり母乳を飲まなくなり、
1歳の誕生日と同時に 卒乳しました。
離乳食の回数、量が増えると同時に
母乳も飲まなくなっていたので卒乳後も
胸が張ったりとかは全くなく
トラブルなく卒乳できました。
乳房を挟んでも母乳は出ませんが、
乳首をつまむと滲む程度に母乳がまだ
でています。
母乳のケアはこのまま何もしなくても
いいのでしょうか?
今まで一度も絞ったりしていません。
2人目妊活中なので、高プロラクチン症も
気になってしまって。生理は定期的に来ています。
よろしくお願いします。
2020/9/29 10:49
にゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうありがとうございます。
卒乳後の母乳についてですね。
おっぱいを終わりにされていても、半年過ぎていても絞ってみるとにじんで出てくることはありますよ。
終わりにされて3か月ほどということなので出てくることはあると思います。
特にハリや重たい感じもなく経過されているようでしたら、問題はないと思いますよ。そのまま触らずにいてもらっていいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
またホルモンの状態がご心配でしたら、かかりつけの先生にご相談されてみてもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうありがとうございます。
卒乳後の母乳についてですね。
おっぱいを終わりにされていても、半年過ぎていても絞ってみるとにじんで出てくることはありますよ。
終わりにされて3か月ほどということなので出てくることはあると思います。
特にハリや重たい感じもなく経過されているようでしたら、問題はないと思いますよ。そのまま触らずにいてもらっていいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
またホルモンの状態がご心配でしたら、かかりつけの先生にご相談されてみてもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/29 16:55
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら