閲覧数:585

離乳食の食材

智子
たまごが固茹で卵卵黄小さじ4まで試せました。
卵白の固茹で卵を試そうかと思うのですが、卵白はその都度ゆで玉子を作ろうかと思っています。

いつもは離乳食の食材を買ってきたら、その日か
次の日には調理していましたが、たまごはその都度作るとなると、しばらく冷蔵庫で保管することになりますが、たまごは期限内であれば離乳食に利用しても問題ないですか?
また、卵白は少量ずつで黄身もあまって勿体ないのであまった黄身も小さじ2ほど
卵白と一緒に与えていいですか?
黄身と白身は一緒に与えたら全卵になるのでしょうか?

また、ブロッコリーとカリフラワー
パプリカとピーマン
それぞれどちらかを食べられたら、大丈夫なのでしょうか?

もう一点質問で、高野豆腐やひじき、わかめも
小さじ1から試すのでしょうか?

2023/10/2 10:25

小林亜希

管理栄養士

智子

0歳8カ月
返信ありがとうございました
聞き忘れで、さやいんげんといんげんは違いがありますか?
ベビーフードによって、さやいんげんと記載されていたり、いんげんだけだったりで混乱しています。
いんげん、さやいんげんは豆のアレルギーがあるのかも知りたいです。
さやえんどう、スナップえんどうの違いも知りたいです。
それぞれ豆の扱いになりアレルギーはでますか?

2023/10/3 19:53

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家