閲覧数:200

遊びのみをして飲むのに時間がかかります
はるママ
もうすぐ6ヶ月の赤ちゃんがいます。
毎日離乳食のあと母乳とミルクをあげるのですが遊びのみをして長いと30分ほどかかります。
哺乳瓶は1度口をつけたら何分以内に飲みきらないといけないとかありますか?
また、離乳食食べてすぐに母乳とミルクをあげてるのですが何分か時間を空けてから与えても大丈夫でしょうか?
毎日離乳食のあと母乳とミルクをあげるのですが遊びのみをして長いと30分ほどかかります。
哺乳瓶は1度口をつけたら何分以内に飲みきらないといけないとかありますか?
また、離乳食食べてすぐに母乳とミルクをあげてるのですが何分か時間を空けてから与えても大丈夫でしょうか?
2020/9/29 10:25
はるママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
離乳食後にあまりおっぱいやミルクを飲まないのですね。
保管状況やその日の気温などにもよりますので、明確に何分と決まりがあるわけではないのですが、お茶や白湯などと異なり、ミルクは有機物をたくさん含んでいます。一度哺乳瓶などに口をつけて、お子さんが飲むことで、ミルクの中には、目に見えない細菌がたくさん混入します。時間の経過とともに、細菌数は増えていきますし、また、人肌程度の温度ですと、細菌が繁殖しやすい環境と言えます。ですので、やはり口をつけて飲んだミルクは、例えば合間にゲップをさせる程度の短時間であれば、あまり問題ないかと思うのですが、時間の経過とともに、細菌は増えていきますので、あまり時間が経ってから再度飲ませることは避けた方がいいかと思いますよ。
また、離乳食が少しずつ進んでくると、離乳食直後にはおっぱいやミルクを飲まないお子さんもよくいらっしゃいます。ですが、少し時間を置くと飲んでくれているようであれば、それでも構いませんよ。必ずしも離乳食とセットでなくても大丈夫ですので、お子さんのペースで授乳なさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
離乳食後にあまりおっぱいやミルクを飲まないのですね。
保管状況やその日の気温などにもよりますので、明確に何分と決まりがあるわけではないのですが、お茶や白湯などと異なり、ミルクは有機物をたくさん含んでいます。一度哺乳瓶などに口をつけて、お子さんが飲むことで、ミルクの中には、目に見えない細菌がたくさん混入します。時間の経過とともに、細菌数は増えていきますし、また、人肌程度の温度ですと、細菌が繁殖しやすい環境と言えます。ですので、やはり口をつけて飲んだミルクは、例えば合間にゲップをさせる程度の短時間であれば、あまり問題ないかと思うのですが、時間の経過とともに、細菌は増えていきますので、あまり時間が経ってから再度飲ませることは避けた方がいいかと思いますよ。
また、離乳食が少しずつ進んでくると、離乳食直後にはおっぱいやミルクを飲まないお子さんもよくいらっしゃいます。ですが、少し時間を置くと飲んでくれているようであれば、それでも構いませんよ。必ずしも離乳食とセットでなくても大丈夫ですので、お子さんのペースで授乳なさってくださいね。
2020/9/30 5:20

はるママ
0歳5カ月
ありがとうございます。
今日は食べたあと少し遊ばせてから飲ませてみます。
今日は食べたあと少し遊ばせてから飲ませてみます。
2020/9/30 6:17
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら