閲覧数:243

赤ちゃんの夕寝について
なっちゃん
生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
お風呂を16時〜17時にいれてミルクを飲ませて、20時〜21時に最後のミルクを飲ませてそのまま寝かしつけます。
最後のミルクを飲む1時間前に暗くした寝室に行き夜だよと教えています。
寝室に行く前に少し寝て、寝室に行きミルクまでの30分がっつり寝ます。暗い部屋に行くと寝るというのがわかるのか昼間よりもすぐに寝に入ってくれます。
なのでその寝てくれる30分を本格的な睡眠の時間に含み、ミルクの時間を早めてあげて寝かしつけした方が良いのか悩んでいます。また、生後2ヶ月で夕寝の時間やタイミングなど教えていただきたいです。
お風呂を16時〜17時にいれてミルクを飲ませて、20時〜21時に最後のミルクを飲ませてそのまま寝かしつけます。
最後のミルクを飲む1時間前に暗くした寝室に行き夜だよと教えています。
寝室に行く前に少し寝て、寝室に行きミルクまでの30分がっつり寝ます。暗い部屋に行くと寝るというのがわかるのか昼間よりもすぐに寝に入ってくれます。
なのでその寝てくれる30分を本格的な睡眠の時間に含み、ミルクの時間を早めてあげて寝かしつけした方が良いのか悩んでいます。また、生後2ヶ月で夕寝の時間やタイミングなど教えていただきたいです。
2023/10/1 18:50
なっちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
寝室に行って暗い中、しっかり寝てから、再度授乳なされているのですね。
30分であれば、最初に眠るタイミングで、しっかり授乳して構いませんよ。
30分や1時間程度のスケジュール変更は大人がコントロールしてあげて良いですよ。
また、赤ちゃんの事故は寝室など1人の時に多いので、気をつけましょう!
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
寝室に行って暗い中、しっかり寝てから、再度授乳なされているのですね。
30分であれば、最初に眠るタイミングで、しっかり授乳して構いませんよ。
30分や1時間程度のスケジュール変更は大人がコントロールしてあげて良いですよ。
また、赤ちゃんの事故は寝室など1人の時に多いので、気をつけましょう!
どうぞよろしくお願いします。
2023/10/2 17:24
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら