閲覧数:550

うんちの固さ
はせ
7ヶ月の赤ちゃんです。あと1週間ほどで8ヶ月になります。
普段はおむつ漏れするくらいの軟便で、1日1回するかしないかです。
昨日から写真のようなコロコロうんちが1日に数回でます。
離乳食は2回食で、進みが遅いのでみじん切りまではいかず、少し粒感のあるくらいの食事です。
ミルクは1日4回、合計600~750くらいです。
離乳食のときに麦茶を飲みますが、普段はミルクだけです。
水分不足でしょうか。またはなにか体調が悪いのでしょうか。ご確認をお願いします。
普段はおむつ漏れするくらいの軟便で、1日1回するかしないかです。
昨日から写真のようなコロコロうんちが1日に数回でます。
離乳食は2回食で、進みが遅いのでみじん切りまではいかず、少し粒感のあるくらいの食事です。
ミルクは1日4回、合計600~750くらいです。
離乳食のときに麦茶を飲みますが、普段はミルクだけです。
水分不足でしょうか。またはなにか体調が悪いのでしょうか。ご確認をお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/9/30 17:31
はせさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちの硬さについてですね。
コロコロのうんちが数回出ているのですね。便秘をされているのだと思います。
体重の増えはわからないのですが、ミルクの量は元々今ぐらいの量だったでしょうか?
水分不足のように思います。
もう少し水分摂取量を増やしてあげるようにされてみるといいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちの硬さについてですね。
コロコロのうんちが数回出ているのですね。便秘をされているのだと思います。
体重の増えはわからないのですが、ミルクの量は元々今ぐらいの量だったでしょうか?
水分不足のように思います。
もう少し水分摂取量を増やしてあげるようにされてみるといいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/30 22:35

はせ
0歳7カ月
ミルクの量は元々です。
うまれが大きかったので、増えは少ないですが、曲線は常に上の方です。
最近ミルクを欲しがらず、間隔も延びてきたのですが、1度に飲む量は少なくても回数を増やすべきでしょうか。
麦茶や白湯などの飲ますタイミングを教えてほしいです。
うまれが大きかったので、増えは少ないですが、曲線は常に上の方です。
最近ミルクを欲しがらず、間隔も延びてきたのですが、1度に飲む量は少なくても回数を増やすべきでしょうか。
麦茶や白湯などの飲ますタイミングを教えてほしいです。
2023/10/1 2:30
はせさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうだったのですね。
ミルクを欲しがらなくなっているのですね。
便秘気味なことも関係しているのでしょうかね。。
はっきりとしたことがわからないのですが、体重の増えのことを考えて、離乳食を勧めていかれるのも良いと思うのですが、食べてくれる量にも限りがあるようでしたら、ミルクの回数を少し増やしてみたり、寝ぼけているようなタイミングであげるようにされてみるのも良いかと思いました。
また離乳食でも、水分量を多く含む食材を選んで出してあげるのもいいかもしれません。
トマト、きゅうり、もやし、レタス、ナスなど
またお茶などのタイミングですが、
起きたとき、お出かけ中、お出かけから戻ってきたタイミング、お風呂の後、食後などになります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうだったのですね。
ミルクを欲しがらなくなっているのですね。
便秘気味なことも関係しているのでしょうかね。。
はっきりとしたことがわからないのですが、体重の増えのことを考えて、離乳食を勧めていかれるのも良いと思うのですが、食べてくれる量にも限りがあるようでしたら、ミルクの回数を少し増やしてみたり、寝ぼけているようなタイミングであげるようにされてみるのも良いかと思いました。
また離乳食でも、水分量を多く含む食材を選んで出してあげるのもいいかもしれません。
トマト、きゅうり、もやし、レタス、ナスなど
またお茶などのタイミングですが、
起きたとき、お出かけ中、お出かけから戻ってきたタイミング、お風呂の後、食後などになります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/10/2 14:33

はせ
0歳7カ月
欲しがらないので4・5時間であげていましたが、もうちょっと間隔を短くしてみます!
また、野菜も教えていただいたものを取り入れていこうとおもいます。
白湯やお茶も定期的に飲んでもらいます。
ありがとうございました!
また、野菜も教えていただいたものを取り入れていこうとおもいます。
白湯やお茶も定期的に飲んでもらいます。
ありがとうございました!
2023/10/3 8:37
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら