閲覧数:1,851

顔の引っ掻き傷について
さき
生後2ヶ月半の男の子です。
お腹の中にいるときから顔周りに手を置くのが好きな子で、現在は指しゃぶり・拳しゃぶりが大好きです。
そのためか、泣き始めると顔を掻きむしってしまいます。
できる限り毎日爪を切るようにしていますが、どんなに丸く、短く切っても、血が出るほど引っ掻き傷を作ってしまうので悩んでいます。
とくに数日前に作った、目の下の小指の爪ほどの大きさの引っ掻き傷ですが、気をつけて見ているのですが、かさぶたになる頃にまた引っ掻き壊して生傷になることを繰り返して治りません…。
傷はよく洗い、ワセリンで保湿しています。
傷以外も、1日3回以上保湿をし、乾燥しないようにしています。
指しゃぶりが好きな子なので、できればミトンを使わずにいたいのですが、なにかいい方法はありますでしょうか?
お腹の中にいるときから顔周りに手を置くのが好きな子で、現在は指しゃぶり・拳しゃぶりが大好きです。
そのためか、泣き始めると顔を掻きむしってしまいます。
できる限り毎日爪を切るようにしていますが、どんなに丸く、短く切っても、血が出るほど引っ掻き傷を作ってしまうので悩んでいます。
とくに数日前に作った、目の下の小指の爪ほどの大きさの引っ掻き傷ですが、気をつけて見ているのですが、かさぶたになる頃にまた引っ掻き壊して生傷になることを繰り返して治りません…。
傷はよく洗い、ワセリンで保湿しています。
傷以外も、1日3回以上保湿をし、乾燥しないようにしています。
指しゃぶりが好きな子なので、できればミトンを使わずにいたいのですが、なにかいい方法はありますでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/9/29 16:13
さきさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
顔を掻いてしまうのですね。顔前に手を持ってくるのは赤ちゃんであれば、ごく自然な動作です。ですが、顔を触ったりする中には、やはり根底に、引っ掻いてしまう要因が隠れている可能性も。
現在ワセリンだけでしたね。
湿疹が目立たなくても、痒みがあることがあります。その場合、ワセリンだけでは解消されないこともあります。
念のために小児科でご相談くださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
顔を掻いてしまうのですね。顔前に手を持ってくるのは赤ちゃんであれば、ごく自然な動作です。ですが、顔を触ったりする中には、やはり根底に、引っ掻いてしまう要因が隠れている可能性も。
現在ワセリンだけでしたね。
湿疹が目立たなくても、痒みがあることがあります。その場合、ワセリンだけでは解消されないこともあります。
念のために小児科でご相談くださいね。
2023/9/30 22:37
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら