閲覧数:276

離乳食の量と形状について
yui
お世話になっております。
10ヶ月、体重10グラムの息子の離乳食についてです。
この時期の離乳食の全体量の目安ってどれくらいなのでしょうか?
また、息子はお粥を嫌がるので 大人と同じ白ご飯を食べています。 5倍粥と軟飯では1食分の目安量が違うようですが、白ご飯の場合は1食あたり何グラム用意するのが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します🙇🏻♂️
10ヶ月、体重10グラムの息子の離乳食についてです。
この時期の離乳食の全体量の目安ってどれくらいなのでしょうか?
また、息子はお粥を嫌がるので 大人と同じ白ご飯を食べています。 5倍粥と軟飯では1食分の目安量が違うようですが、白ご飯の場合は1食あたり何グラム用意するのが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します🙇🏻♂️
2023/9/29 11:00
yuiさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの離乳食の形状と量についてお悩みなのですね。
9~11ヶ月1回あたりの目安量
炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g
たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
こちらが目安になりますので、選ぶ食材によりますが、
1食あたり125~210gとなります。
軟飯80gと同等のカロリーになるのは、
白米40~50gになります。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの離乳食の形状と量についてお悩みなのですね。
9~11ヶ月1回あたりの目安量
炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g
たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
こちらが目安になりますので、選ぶ食材によりますが、
1食あたり125~210gとなります。
軟飯80gと同等のカロリーになるのは、
白米40~50gになります。
よろしくお願いします。
2023/9/30 15:20

yui
0歳10カ月
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます🙇♀️
例えば軟飯を主食にした日であれば それだけで80gはあり 量が増えるので満足するのですが パン等を主食にした日は全体量が減る為か 足りないと怒ります。
このような場合って カロリー的には同じでも 全体量が少ないことで 満足感が得にくいものなのでしょうか?
このような場合の対策等あれば教えていただきたいです🥲
例えば軟飯を主食にした日であれば それだけで80gはあり 量が増えるので満足するのですが パン等を主食にした日は全体量が減る為か 足りないと怒ります。
このような場合って カロリー的には同じでも 全体量が少ないことで 満足感が得にくいものなのでしょうか?
このような場合の対策等あれば教えていただきたいです🥲
2023/9/30 16:00
yuiさん、おはようございます。
全体量が減ることで、満腹感が得られないのであれば、
パンの日は、量の多いヨーグルトをたんぱく質の食材として、準備してあげることで、全体量の調整はしやすいかと思いますよ。
また、噛みごたえを作ってあげることで、食事にかかる時間が長くなりますので、満足感につながりますよ。
よろしくお願いします。
全体量が減ることで、満腹感が得られないのであれば、
パンの日は、量の多いヨーグルトをたんぱく質の食材として、準備してあげることで、全体量の調整はしやすいかと思いますよ。
また、噛みごたえを作ってあげることで、食事にかかる時間が長くなりますので、満足感につながりますよ。
よろしくお願いします。
2023/10/2 9:38

yui
0歳10カ月
なるほど!💡
うまい具合にほかの食材で量を調整してあげたら良いですね😌
噛みごたえも意識してみます🍀
丁寧に教えて下さり ありがとうございました😊
うまい具合にほかの食材で量を調整してあげたら良いですね😌
噛みごたえも意識してみます🍀
丁寧に教えて下さり ありがとうございました😊
2023/10/4 10:13
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら