閲覧数:296

赤ちゃんの聴力について

ずず
息子が9ヶ月の時に某テーマパークに行って、野外のショーを2つ見ました。
その際、音量が結構な大きさで私自身は耳がボーっとするようなことはありませんでしたが赤ちゃんの聴力には影響があったのではと心配になりました。 一つのショーに関しては真後ろにスピーカーがあり、移動できればよかったのですがなかなか動けず15分〜20分ほどは滞在していたと思います。近かったせいかこちらが特に大きな音でした。もう一つはスピーカーからの距離はありましたが時間は20分ほどです。
ライブなどではイヤーマフラーを付ける。などの記事を目にしたことがあり不安でなりません。
現在、呼びかけに応じたり(毎回ではありませんが)物音で反応したりする姿は見られています。
この場合、問題なかったのでしょうか。

2023/9/28 1:48

在本祐子

助産師
すずさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

大きな音、いわゆる公害に匹敵するような騒音が、長期に渡り継続した環境では、やや心配ですが、一時的なことですし心配ないと思いますよ。
ショー楽しめましたか?よかったですね!
どうぞよろしくお願いします。

2023/9/28 23:39

ずず

1歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
長期にわたるとはどのくらいを指すのでしょうか。 

2023/9/28 23:41

在本祐子

助産師
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会では「騒音性難聴」については、85デシベル(dB)以上の大きな音を長時間、長期間に渡って聴き続けることが原因で発生する言われています。

騒音の種類や音の強さにより異なります。
詳しくは学会ホームページをご覧なってみてもよいと思います。

https://www.jibika.or.jp/owned/hwel/news/004/

2023/9/29 10:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家