閲覧数:567

全く離れられない

らぽ
1歳1ヶ月の息子がいます。

 1人遊びが全くできません。 わたしがトイレに行く時など、行ってくるねと声をかけた瞬間大号泣。毎回ついてきます。家中、ほんの少しの距離でも、立ち上がったら大号泣。離れたらしぬのか?ってくらい、日中は離れられません。7ヶ月ごろからずっとなのですが、これはよくあることなのでしょうか? いつまで続くのでしょうか?

しかも、手が離せないときに、抱っこしてほしくて泣いていると、噛んできます。痛い!と言って噛んじゃダメ!と叱るとさらに泣きます。 (今の時期に叱っても意味ないのですかね?)
 
朝は6時ごろに起き、朝ごはんを食べさせた後から毎日かなりのぐずりが始まります。気が滅入ります。わたしが床に触るとつかまり立ちしたりぎゅーっとしてきたりして、おもちゃで遊ぶこともしません。

保育園には行ってないので、これがよくあることなのか、心配な事項なのかわかりません。
 
 イライラしてしまい、グチグチと怒ってしまい、毎回反省して、を繰り返してる自分も嫌になります。

2023/9/27 9:17

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

らぽ

1歳1カ月
ありがとうございます。
姿が見えなくなると泣き始めた5ヶ月ごろから、トイレ行ってくるね、と声をかけるのですが、最近はトイレという単語を聞いただけで癇癪がはじまってしまい、テレビに気を取られてるときに行く、ということをしていました。
泣かれると思いますが、声をかけてから、実況中継してやる!の気持ちで話そうと思います。
 今の時期に叱るのはやめた方がいいですか?
 痛いからやめようねーって軽く言うくらいのしつけでいいのでしょうか? 

2023/9/27 21:37

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家