閲覧数:534

生後3ヶ月の子の授乳回数について

りんちゃん
お世話になります。
生後3ヶ月を過ぎた男の子を混合(ほぼ母乳)で育てています。
出生時の体重は約3900g、身長は53cmで、現在の体重は約6.3kg、身長は63cm程度です。
1日の睡眠時間は大体10~12時間です。

以下ご相談内容です。

元々1日6、7回ほどだった授乳回数が、数日前より4、5回ほどに減り、体重も出生時より倍にまで増えていないが問題ないのか。
≫生まれたときから吐き戻しの回数も量も多かったですが2週間・1ヶ月健診では順調に体重が増えていると言われていました。
2ヶ月を過ぎた頃からあまり体重が増えなくなっています。
おっぱいの出はいいと言われていて、1回の授乳時間は30~40分ほどで授乳後のミルクは足しておらず、ミルクをあげる際は160mLを1日1回あげるかどうか(多いときは1日2回の日もあり)です。

恐れ入りますが、こちらにつきまして何かアドバイスをいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

2023/9/26 2:10

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家