閲覧数:852

ミルクの作り方

らら
もうすぐ5ヶ月になる男の子を育てています。

ミルクの作り方なのですが
今までの作り方を書きます。

電気ポットでお湯を沸騰させてから
80度で設定しています
お湯を適量いれてミルクを溶かし
市販で売っている
赤ちゃん用のお水で適温に調整しています。
これであってますか?
今更なのですが、、。

産後実家にいたときは
ケルトで沸騰したお湯と母が
沸騰させた水道水をボトルに入れて
冷蔵庫で保管していたもの(湯冷し)
を入れて適温にしてました。

私はすごく心配性でして
最初の頃は何故70℃以上のお湯じゃないと
ダメかすら知りませんでした
なんとなく調べてみたら
菌がミルクの粉にいると始めてしり
今まで沸騰したお湯を使ってたから
大丈夫か、と思ったのも束の間
沸騰したお湯だとミルクの成分が壊れる
と書いてあったりネット上に、、。

なので、気にしいな自分は
70度設定がポットについているのですが
80度と少し高めに設定して
調乳しているのですが
また最近 水道水は10分くらい沸騰
させないと発がん性物質のある
成分トリハロメタンがあってなどなど
みてしまい。
電気ポットは普通に沸騰して終わりですので
じゃあ私はそんなお湯でミルクを
作っていたのかと思い、落ち込みました。
特に病院で言われた事も
ないですし
気にしすぎなのか
はたまた私が常識知らずだったのか
分からなんです、、。 

今まで通りの作り方で
とくに問題ないですか?
全量お湯を入れて冷ます方法もありますが
赤ちゃん用の水を入れた方が
早い気がして
そうしております。

長々とすみません
よろしくお願いします🙇‍♀️

2023/9/25 16:42

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

らら

0歳5カ月
間違ってなかった様で
安心しました。
いつもお忙しい中
お返事ありがとうございます(><)
またよろしくお願いします。😣

2023/10/8 10:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家