閲覧数:548

息子の感情

のん
こんにちは。

 来月3歳になる息子のことで気になることがあります。私が主人と話すと、息子に話しかける声のトーンと違うからなのかわからないですが必ず「ママ怒ってる嫌だ」と言い出し癇癪のように暴れます。実際ただ話をしているだけで怒ってはいません。
また1日のうちに数回は「ママ怒ってる?笑ってる?」とよく聞いてきます。これは私が恐怖心を与えてしまったのでしょうか?最近、よく怒ってしまうのでそれが原因でしょうか?
 またこれも最近ですが頻繁に「ごめんなさい」と謝るようになりました。癇癪起こしている時に私がため息をした時や、私が自分でぶつけて痛いっと言った時など全く関係ない場面でも謝る時があります。
人格が形成される大事な時期を大切に育てられていないように感じ自己嫌悪と信頼関係ができていないのかと不安になります。

市の心理相談で約2歳半の発達であること、視覚的刺激に敏感で目に見えるものに反応しやすく注意がそちらに向いてしまい多動の傾向があると言われました。実際にそのように感じています。 

乱雑でわかりにくく申し訳ないですが、これからどのように向き合っていけばいいかわかりません。
何かアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

2023/9/25 14:25

高杉絵理

助産師

のん

2歳11カ月
お返事ありがとうございます。

 心理相談では、また何かあったら相談する ことになっています。
毎日の成長のなかでその都度悩みや心配事がでてきますが、ひとつひとつ出来ることをやっていこうと思います。
優しい心遣いありがとうございます。 

2023/10/3 19:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳11カ月の注目相談

3歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家