閲覧数:320

遊び飲みについて

たけぽん
初めまして!遊び飲みについて質問させてください。
現在生後3ヶ月になったばかりで、出生体重3074グラム、1ヶ月で4キロ、現在6キロほどです。母乳もあげていますが、出が悪く生まれてから基本母乳拒否の為、ほぼ完ミです。
ミルクは飲みムラがあり、一日400ml〜700ml、一日6〜7回、一回に40ml〜140mlほどです。
生後2ヶ月半ほどから遊びのみが始まりました。遊び飲みをしているときはあまりお腹が空いていないのでしょうか??遊び飲みが始まったらすぐ切り上げた方がいいのか、根気よく飲ませた方がいいのかどうしたらいいでしょうか??
遊んでしまって飲まなくて、一日400mlとかあまりにも少ない日は心配になってしまいます。
おしっこは1日10回以上、うんちは1〜3回です。
ミルクの時間が5時間ほど空いても50mlぐらいしか飲まなかったり、2時間で140ml飲んだりするので、ミルクもどのぐらいつくればいいのかも全くわかりません。
先程も最初20mlしか飲まなく、哺乳瓶を咥えたままニコニコ笑ったりあっちこっちキョロキョロしてましたが、30分ほどかけて90ml飲んでくれました。遊びたいのにミルクを飲ませてミルク嫌いにならないかも心配です。泣いて嫌がってるわけではなかったですが^^;
アドバイスがあればよろしくお願いしますm(_ _)m

2020/7/4 21:59

在本祐子

助産師
たけぽんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
体重増加や排泄は順調で十分にありそうなお子さん、哺乳に関しては飲みムラがありご不安になりましたね。
お気持ちお察ししますよ。

お子さん自身、様々なものに興味が出てきたり、少しずつ空腹感と満腹感の違いを認識してきていそうだなと感じます。

そのため、哺乳量にムラが出ている様ですが、基本的には機嫌が良くて、排泄も変わらずにあり、体重増加が母子手帳の成長曲線に沿って増えていれば、あまり心配ないことがほとんどです。
赤ちゃんであっても、飲む量の差はすでにあり、いわゆる体重や月齢からみて、標準的なミルク哺乳量がありますが、それに満たなくても、お子さんなりに発育していればよいとされます。

とは言え、まだお腹は満たされていないけど、遊びたくなっちゃうなど、気分で動いてしまうこともありますよね。
ですので、現在ママさんがなされている様に、なんとか30分くらいを目処になさってもよいですので、飲める時は遊びや歌を歌いながらなど哺乳できるように進めていかれるのはよいことですよ。
よろしくお願いします。

2020/7/5 14:14

たけぽん

0歳3カ月
お返事ありがとうございます(^^)
生後すぐからミルクの飲みがよく、あげたら全部飲み干してしまう子だったので、戸惑ってしまいました。
飲み足らなくて泣くのも大変でしたが、飲まないのも心配になってしまいますね。
上手く遊びのみに付き合っていきたいと思います!
ちなみに、ごくたまにですが夜は起きずに朝まで寝そうな時がありますが、起こしてミルクをあげた方がいいでしょうか??その時は6時間空いても起きなさそうだったで、起こして飲ませました。

2020/7/5 18:27

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます☺︎
夜間の授乳迷われますよね、起こしたらよいかどうかと思われるとは、思いますが、6時間程度で起こして授乳できるタイミングであれば、ぜひあげてくださいね。よいことだと思いますよ。
よろしくお願いします。

2020/7/5 18:38

たけぽん

0歳3カ月
お返事ありがとうございます!
夜間起きれるときは起きて授乳したいと思います(^^)
また困ったことがあれば相談するかもしれません(^^)
ありがとうございました(*^^*)

2020/7/7 8:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家