閲覧数:352

うんちについて
きょたん
7ヶ月の離乳食1日2回の女の子を育てています。
ここ1ヶ月ほどうんちが硬いみたいで気張る時にたまに吐いたり、苦しそうです。また、1回にいっぱい出るんではなく親指の第1関節までぐらいのうんちを1日何回かします。
離乳食も口には運ぶんですが飲み込む時に泣きます。
でも、食べたいみたいで完食はします。
水分も母乳1日5.6回+お茶400mlぐらい飲んでます。
2.3日に一回綿棒で浣腸して うんちだしてあげるんですが、全部出てる感じもせず。他に何がしてあげれるでしょうか? 長くてまとまってないですがご回答いただければと思います。
ここ1ヶ月ほどうんちが硬いみたいで気張る時にたまに吐いたり、苦しそうです。また、1回にいっぱい出るんではなく親指の第1関節までぐらいのうんちを1日何回かします。
離乳食も口には運ぶんですが飲み込む時に泣きます。
でも、食べたいみたいで完食はします。
水分も母乳1日5.6回+お茶400mlぐらい飲んでます。
2.3日に一回綿棒で浣腸して うんちだしてあげるんですが、全部出てる感じもせず。他に何がしてあげれるでしょうか? 長くてまとまってないですがご回答いただければと思います。
2023/9/25 11:41
きょたんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうんちについてですね。
読ませていただき、便秘になっているのだなと思いました、
綿棒浣腸をしてあげていただくのは、毎日でもいいように思いました。
またもし離乳食で小麦のものを食べていることがあるようでしたら、控えてみていただき、ご飯に変えてみていただくのもいいと思いますよ。
そうしていただくことでもうんちの出方が変わることもあります。
また今の母乳の回数と離乳食の割合で体重の増えがいいようでしたら、このままでもいいのかもしれないのですが、抵抗がなければ、もう少し母乳の回数を増やしてあげてみるのも良いのかなと思いました。
母乳はお腹の中の環境を整えてくれる働きもあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうんちについてですね。
読ませていただき、便秘になっているのだなと思いました、
綿棒浣腸をしてあげていただくのは、毎日でもいいように思いました。
またもし離乳食で小麦のものを食べていることがあるようでしたら、控えてみていただき、ご飯に変えてみていただくのもいいと思いますよ。
そうしていただくことでもうんちの出方が変わることもあります。
また今の母乳の回数と離乳食の割合で体重の増えがいいようでしたら、このままでもいいのかもしれないのですが、抵抗がなければ、もう少し母乳の回数を増やしてあげてみるのも良いのかなと思いました。
母乳はお腹の中の環境を整えてくれる働きもあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/25 18:29

きょたん
0歳7カ月
ご回答ありがとうございます!
毎日しても大丈夫なんですね!苦しそうな時にしてみます。
美味しそうに食べてくれてたそうめんがダメだったのかもしれないですね。
全ておかゆに変えて授乳回数も増やしてみます。ありがとうございます!
毎日しても大丈夫なんですね!苦しそうな時にしてみます。
美味しそうに食べてくれてたそうめんがダメだったのかもしれないですね。
全ておかゆに変えて授乳回数も増やしてみます。ありがとうございます!
2023/9/26 12:11
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら