閲覧数:292

アレルギー食品の間隔

智子
初めての食材についてお聞きしたいです。

風邪をひいてたまごも黄身小さじ2から止まって
2週間がたちます。
あまり間隔が空くとよくないと聞いたのですが
どのくらい空くとまた少量からスタートしたらよいですか?
体調が良くなったら黄身をまた小さじ2から始めていいのでしょうか?
2週間以上空いたらまた耳かきからの方が安心ですか?
体調があまりすぐれない日は野菜なども
初めての物は試さない方がいいですか?

2023/9/24 15:05

小林亜希

管理栄養士
智子さん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの卵を進める間隔についてお悩みなのですね。

体調不良で卵をお休みされている期間が2週間になるのですね。
間隔があいてしまうことで、耐性がつきにくいと言われています。

小さじ2まで試せているとのことですので、
体調がよくなったら、半量の小さじ1くらいにして再開できると安心ではあるかなと思います。
体調不良の際は、アレルギー症状であるのか、体調不良の症状であるかの判別が難しくなるため、食べなれたものが安心ですよ。
よろしくお願いします。

2023/9/26 10:26

智子

0歳7カ月
回答ありがとうございます
慎重に食材を進めていた事もあり
あまり食べられる食材も少なく
病気をした事で離乳食がこれから進まないのではと心配です。
咳が出ていてミルクも飲みづらそうなので、離乳食じたいを2週間近くお休みしています。離乳食中期で2週間も離乳食を休みミルクのみになっても大丈夫でしょうか?

2023/9/26 11:39

小林亜希

管理栄養士
智子さん、おはようございます。

体調不良もあり、ミルクも飲みづらそうとのこと、ご心配ですね。
体調が戻り、食べられるのであれば、数口でも離乳食を再開していけるとよいと思いますよ。
ミルクは完全栄養食になりますので、ミルクのみでも授乳量の確保ができていれば、安心ですよ。
お大事にされてくださいね。

2023/9/27 9:58

智子

0歳8カ月
ミルクが完全栄養食と聞き安心しました。
早く食材を進めないと食べられる物が少なくなってしまう…と気持ちばかり焦っていたので、食べられそうな物を体調を見ながらあげたいと思います
いつも本当にありがとうございます

2023/9/27 11:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家