閲覧数:556

卒乳
neco
いつもありがとうございます。
2歳の息子がまだおっぱい飲んでいます。
2ヶ月から哺乳瓶拒否で成り行きで完母になりましたが、いままでトラブルもなくわたしは自身も楽しく授乳をしてこれました。
自発的な卒乳を希望していて、だいぶ段階的に量、回数ともにいい流れで少なくなってきたと思います。
1日中おっぱいおっぱいでしたが、今は保育園から帰ってきた時と入眠時のみになってきました。
日中、転んだり嫌なことがあった時など、以前は必ずおっぱいでしたが、同じ状況でも全然おっぱいなしでも大丈夫になり、上記のタイミング以外、ほぼ突発的なおっぱいがなくなったので、すごく成長を感じています。
離乳食期はほとんど食べませんでしたが、今は偏食ではあるもののたくさん食べれるようにもなってきました!
あとはもう息子のタイミングで気持ちよく卒乳してもらいたいのですが、先日虫歯が見つかりました💔
歯の色が気になって受診して見つかったので、息子に痛み等の症状はなかったようです。
夜間のおっぱいがよくないとはわかってるのてすが、恐らく一番欲してそうなタイミングのおっぱいなのでコレをやめるとなると卒乳ではなく、断乳になってしまうのでとても悩んでいます。
虫歯発覚後は母子ともに入念にハミガキもしていて、今後は月1で歯医者さんにも通おうとおもっているのですが、やはり断乳はせざるをえないでしょうか😫
もしくは、気持ちよく卒乳できるような働きかけなどありますか?
長くなりましたが宜しくお願い致しますm(__)m
2歳の息子がまだおっぱい飲んでいます。
2ヶ月から哺乳瓶拒否で成り行きで完母になりましたが、いままでトラブルもなくわたしは自身も楽しく授乳をしてこれました。
自発的な卒乳を希望していて、だいぶ段階的に量、回数ともにいい流れで少なくなってきたと思います。
1日中おっぱいおっぱいでしたが、今は保育園から帰ってきた時と入眠時のみになってきました。
日中、転んだり嫌なことがあった時など、以前は必ずおっぱいでしたが、同じ状況でも全然おっぱいなしでも大丈夫になり、上記のタイミング以外、ほぼ突発的なおっぱいがなくなったので、すごく成長を感じています。
離乳食期はほとんど食べませんでしたが、今は偏食ではあるもののたくさん食べれるようにもなってきました!
あとはもう息子のタイミングで気持ちよく卒乳してもらいたいのですが、先日虫歯が見つかりました💔
歯の色が気になって受診して見つかったので、息子に痛み等の症状はなかったようです。
夜間のおっぱいがよくないとはわかってるのてすが、恐らく一番欲してそうなタイミングのおっぱいなのでコレをやめるとなると卒乳ではなく、断乳になってしまうのでとても悩んでいます。
虫歯発覚後は母子ともに入念にハミガキもしていて、今後は月1で歯医者さんにも通おうとおもっているのですが、やはり断乳はせざるをえないでしょうか😫
もしくは、気持ちよく卒乳できるような働きかけなどありますか?
長くなりましたが宜しくお願い致しますm(__)m
2023/9/24 0:32
necoさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
虫歯が出来てしまい、ママさんがご自身を責められていましたね。
確かに、2歳くらいになると虫歯が増えてきます。
歯科医師により指導も異なりますが、断乳を勧められることもありますね。
母乳が直接な要因にならなくとも、歯の衛生が保たれていない中での夜間授乳は虫歯を助長するとされます。
よく磨いてから授乳するようにしたいですね。
開業歯科医師会のコメントを添付します。ご覧になってみてくださいね。
http://www.jspp.net/25_junyuki.html
ご相談いただきありがとうございます。
虫歯が出来てしまい、ママさんがご自身を責められていましたね。
確かに、2歳くらいになると虫歯が増えてきます。
歯科医師により指導も異なりますが、断乳を勧められることもありますね。
母乳が直接な要因にならなくとも、歯の衛生が保たれていない中での夜間授乳は虫歯を助長するとされます。
よく磨いてから授乳するようにしたいですね。
開業歯科医師会のコメントを添付します。ご覧になってみてくださいね。
http://www.jspp.net/25_junyuki.html
2023/9/24 14:14
相談はこちら
2歳3カ月の注目相談
2歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら