閲覧数:1,265

手の人差し指の赤み

きよみ
2歳5ヶ月の息子ですが、赤ちゃんの時から両手の人差し指の第二関節から第三関節のところが一部赤くなっています。
今までずっと手を握る時に親指の爪が当たっているのかと思い気にしていませんでした。
でも寝ている時に爪を切ろうと手を見たらくっきり赤みががっており気になってしまいました。
眠っている間なので力を入れて握っていることはないと思いますが、ここまで赤いと何か変なのかと気になってしまいました。

ちなみに触れても硬いとかしこりもありません。
表面が赤いだけなので気にしなくても良いでしょうか?
それとも皮膚科を受診した方が良いでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/9/22 22:31

榎本美紀

助産師
きよみさん、ご質問ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
お写真もありがとうございます。
写真でみた感じですと紅斑(あざのようなもの)とは違う印象です。少し腫れている感じがするのですが、幼児特有の指がふっくらしているだけでしょうか?
指しゃぶりなどなければ、原因はわかりずらいですね。
緊急性はないかと思いますが、一度皮膚科でみてもらっても良いかなと思います。
よろしくお願いします。

2023/9/25 8:53

きよみ

2歳5カ月
お返事ありがとうございます。
指が腫れているという意識はなかったので改めて見てみました。
赤くない部分と比べて触っても感覚の違いはわからず、幼児特有のふっくらなのかなと思いました。
指しゃぶりは生まれてから今まで殆どありません。
念の為別日に撮った画像も送りたいと思います。
機会を見つけて皮膚科に受診できればと思います。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/9/25 9:14

榎本美紀

助産師
きよみさん、お返事と写真ありがとうございます。腫れてはいないようですね。
お時間ある時に皮膚科受診して相談してみてくださいね。
よろしくお願いします。

2023/9/25 13:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳5カ月の注目相談

2歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家