閲覧数:6,719

授乳後に赤ちゃんがもがく

ちゃお
授乳後の赤ちゃんに関して質問させていただきます。
今日で生後2ヶ月ちょうどの女の子の赤ちゃん育てています。

毎回混合にて母乳5分ずつ足らない分ミルクをあげています。
母乳は多い時で90ml、少ない時は30.40mlの時があり、母乳飲んだらスケールで測り足らない分140mlになるように作ってあげています。
一日5.6回の授乳回数です。
夜は160mlあげる時もあります。 

 ここ2.3日母乳あげてミルクをあげ終わり哺乳瓶を口から外して数秒すると、顔を真っ赤にして泣き出します。
うえーんと洋服を掴んだりして苦しそうにみえます。
動画が貼れないので、画像貼ります。
画像じゃわかりづらいかもしれませんが… 
洋服を掴んでうえーんと顔を赤めてこちらからしたら苦しいのかなと…
その後ゲップをさせてもこの状態が続く事もあります。
ゲップさせた後、縦抱っこをするともがくのは収まります。
いつも縦抱っこを飲み終わりに10分くらいやってます。 
   元々吐き戻しが多い子だったので、母乳5分やったらゲップ、もう片方5分やったらゲップ。
ミルクも量によりますが、50mlくらい飲んだらゲップをさせてまた飲ませています。
ゲップが苦しくてもがくのでしょうか?
うんちは、毎日一度綿棒浣腸をお昼くらいにやってあげてます。
一ヶ月検診の際に毎日1度はやってあげてくださいと言われたため、便秘じゃなくてもやってます🤲
綿棒浣腸するとそこそこ量はでます! 

 
画像だけでは分かりづらいと思いますがご回答お待ちしております。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/9/22 11:18

在本祐子

助産師

ちゃお

0歳2カ月
最初はミルクが足りないのかな?
でも140飲んでるし…縦抱っこすると泣き止んでくれたのでそれ以上あげてもと思い追加はせず縦抱っこしてあげたり背中さすってあげたりして様子見していました。

昨日の夜もやはりミルク140飲ませた後、苦しそうに泣き、ゲップや縦抱っこして泣き止みました。
やはりゲップが原因?かもですね?
 

2023/9/24 7:19

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家