閲覧数:357

突然離乳食を食べなくなりました
ザキ
生後7ヶ月の男の子を育てています。
これまでは離乳食を沢山食べてくれていたのですが、今月18日に7ヶ月になり、その翌日から突然離乳食を殆ど食べてくれなくなりました。
これまでは口元にスプーンを近付けると口をあーんと開けてくれていたのですが、今は開けもせずに手でスプーンを取ろうとし、手を避けるとそのまま指しゃぶりをして一切食べてくれません。
どうにか口に入れてもすぐにまた指しゃぶりをするので、離乳食が指に回収されてしまいます。
バウンサー、バンボ、抱っこと体勢を変えてもダメ、手に空のスプーンフォークをもたせてもダメ、スプーンを変えてみてもダメと万策尽きています…。
7ヶ月に入る前日に市販の離乳食(7ヶ月以降用)をあげたところ嫌がって泣いたこと、7ヶ月に入ってからはペーストを卒業して手作りの離乳食(モグモグ期用)にして少し戸惑っていたようなので、それもあって食べないのかな?と心配しています。
食後はミルクを150〜200mlくらい飲むので、この時期であれば心配しなくても大丈夫でしょうか?
またもし対策案があれば教えて頂けると幸いです。
これまでは離乳食を沢山食べてくれていたのですが、今月18日に7ヶ月になり、その翌日から突然離乳食を殆ど食べてくれなくなりました。
これまでは口元にスプーンを近付けると口をあーんと開けてくれていたのですが、今は開けもせずに手でスプーンを取ろうとし、手を避けるとそのまま指しゃぶりをして一切食べてくれません。
どうにか口に入れてもすぐにまた指しゃぶりをするので、離乳食が指に回収されてしまいます。
バウンサー、バンボ、抱っこと体勢を変えてもダメ、手に空のスプーンフォークをもたせてもダメ、スプーンを変えてみてもダメと万策尽きています…。
7ヶ月に入る前日に市販の離乳食(7ヶ月以降用)をあげたところ嫌がって泣いたこと、7ヶ月に入ってからはペーストを卒業して手作りの離乳食(モグモグ期用)にして少し戸惑っていたようなので、それもあって食べないのかな?と心配しています。
食後はミルクを150〜200mlくらい飲むので、この時期であれば心配しなくても大丈夫でしょうか?
またもし対策案があれば教えて頂けると幸いです。
2023/9/20 20:25
ザキさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんが離乳食を食べなくなりお悩みなのですね。
ペースト→粒のあるものに変えたところ、嫌がっている様子なのですね。はじめてのもの、見慣れないものには抵抗を感じるお子さんも少なくありません。
一度ペーストに戻す
→ペースト状に何粒か粒を混ぜてみる
→粒を増やす
という形で、抵抗感を少なくして進めてあげるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんが離乳食を食べなくなりお悩みなのですね。
ペースト→粒のあるものに変えたところ、嫌がっている様子なのですね。はじめてのもの、見慣れないものには抵抗を感じるお子さんも少なくありません。
一度ペーストに戻す
→ペースト状に何粒か粒を混ぜてみる
→粒を増やす
という形で、抵抗感を少なくして進めてあげるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2023/9/21 11:42

ザキ
0歳7カ月
回答ありがとうございます。
粒に少しずつ慣れさせるのですね。
挑戦してみます!
粒に少しずつ慣れさせるのですね。
挑戦してみます!
2023/9/21 15:52
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら