閲覧数:906

子宮頸管の短さについて
べびたん
26週5日の検診で子宮頸管32mmで短めだからと
リトドリンを処方され毎日飲んでいます。
色々調べていると心配で仕方ありません。
なるべく家にいる時は安静にしていますが
家事などでは仕方なく動いています。
特段安静指示はなかったのですが
最低限動くことは大丈夫でしょうか。
また、その前の健診時に体重増加を指摘されたので
毎日朝夕散歩、室内マタニティビクスをしていました。
子宮頸管の指摘をされてからは辞めています。
動きすぎて短めになってしまった可能性はありますか?
また、昨日、黄色のような黄緑のようなおりものが
朝ドロっと出たのですが感染などの心配もありますか。
前回おりもの検査をしましたが結果はどのくらいでわかるものなのでしょうか?
リトドリンを処方され毎日飲んでいます。
色々調べていると心配で仕方ありません。
なるべく家にいる時は安静にしていますが
家事などでは仕方なく動いています。
特段安静指示はなかったのですが
最低限動くことは大丈夫でしょうか。
また、その前の健診時に体重増加を指摘されたので
毎日朝夕散歩、室内マタニティビクスをしていました。
子宮頸管の指摘をされてからは辞めています。
動きすぎて短めになってしまった可能性はありますか?
また、昨日、黄色のような黄緑のようなおりものが
朝ドロっと出たのですが感染などの心配もありますか。
前回おりもの検査をしましたが結果はどのくらいでわかるものなのでしょうか?
2023/9/20 15:18
べびたんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
頚管長の短さについてですね。
先生からはどのようなお話があったでしょうか?特段に安静の指示はなかったということなので、最低限の動く分にはいいのかもしれません。
お産をされる施設によっても安静度の基準が微妙に異なることもあります。
書いてくださったように、基本的には横になって過ごされる方が良いかと思います。
お家の状況などわからないのですが、お家のことなどご家族に頼めることは頼むようにしていただくといいと思いますよ。
また次回の健診時に確認をしてみていただけたらと思います。
動きすぎていたことが頚管長の短縮を招いていたこともあるかもしれませんが、それだけではないかもしれません。
足元からのお体の冷えも関係していることもあるかもしれません。
冷え対策をされることはとてもいいと思いますよ。
常にレッグウォーマーを履くようにしていただくのもいいと思います。
おりものの検査は次の健診の前にはわかっているかと思います。
一週間ほどでは結果は出ているかと思いますよ。
おりものの色がついていて、ご心配ですよね。
また先生にご確認くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
頚管長の短さについてですね。
先生からはどのようなお話があったでしょうか?特段に安静の指示はなかったということなので、最低限の動く分にはいいのかもしれません。
お産をされる施設によっても安静度の基準が微妙に異なることもあります。
書いてくださったように、基本的には横になって過ごされる方が良いかと思います。
お家の状況などわからないのですが、お家のことなどご家族に頼めることは頼むようにしていただくといいと思いますよ。
また次回の健診時に確認をしてみていただけたらと思います。
動きすぎていたことが頚管長の短縮を招いていたこともあるかもしれませんが、それだけではないかもしれません。
足元からのお体の冷えも関係していることもあるかもしれません。
冷え対策をされることはとてもいいと思いますよ。
常にレッグウォーマーを履くようにしていただくのもいいと思います。
おりものの検査は次の健診の前にはわかっているかと思います。
一週間ほどでは結果は出ているかと思いますよ。
おりものの色がついていて、ご心配ですよね。
また先生にご確認くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/20 20:28
相談はこちら
妊娠27週の注目相談
妊娠28週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら