閲覧数:991

目の動きが気になります

はる
現在一歳五ヶ月になる息子についてです。産まれてから、よく泣く子ではあるものの、特に違和感を感じることなく順調に育ってきていると思っていました。しかし、一歳3ヶ月頃から、時々、どこを見るわけでもなく、突然、黒目を極端に右上や左上、右横左横と、に動かしていることがあります。最近では、スプーンを使い自分で食事するようになり、その際は顕著にこの目の動きをするようになりました。黒目の位置が端に行きすぎて、白目に見えるほどです。変な目をしているときに、「ママの目を見て」というとちゃんとこちらを見てくれます。
普段、目は合いますし、微笑みかけてくれたりします。言葉は7語ほど話します。成長が嬉しい一方、ここ最近は、自己主張が増えて癇癪を起こして泣いたり、夜泣きが復活したりで、手を焼くことが多い中で、心配な目の動きをするので、不安に苛まれてしまいます。
自閉症など発達障がいの一症状にも、こうした目の動きは現れるものでしょうか?
小児科に行くべきか、眼科なのか、もう少し様子を見てもいいのか、分からないので教えてください。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/9/28 13:01

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの目の動きについてですね。
2か月ほど前から突然目の動きが添付くださったお写真のような状況になることが出てきたのですね。声をかけるとちゃんとはるさんの方を見てくれるのですね。しかし不安になると思います。
目を動かす筋肉が関係して起こっているのかと思います。
このことが自閉症、発達障害と関係していることがあるのかということは、可能性として低いのではないかと思いますが、はっきりとしたことがわかりません。
その他の発達の状況として特別気になる様子がないようでしたら、眼科の先生にご相談をされてみるのでいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/28 21:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家