閲覧数:506

生理と排卵

ラブママ
こんにちわ。生理と排卵についてです。生理が不規則かつ少量です。来月から仕事復帰をしようと思い、もともと母乳が出ないのでこの際断乳を考えてみます。今保育園なので朝夕あげています。母乳をあげないと生理再開すると聞きました。産後の生理は2ヶ月に1回。おりものシートで足りるような量が三日くらいです。今月は出血せずに。おとといから卵白のようなおりものが続いています。生理かな?と思うくらいな感覚があり、トイレに行くのですが、おりものです。これは無排卵て言うことでしょうか?生理が不規則ですが、正常になっていくのでしょうか?

2020/9/28 12:02

高塚あきこ

助産師
ラブママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
産後の月経が不規則なのですね。

お答えが遅くなってしまいまして、申し訳ありません。産後はどうしても、授乳中であったり、育児などの疲れの影響でホルモンバランスが崩れると、生理周期は不規則になりがちになる方は多いですよ。時間の経過と共に、徐々に
規則的になってくることも多いのですが、しばらくご様子を見ていただいたり、授乳をしなくなって2〜3ヶ月経っても不規則な場合は、基礎体温などを測ってみてくださいね。基礎体温をしばらく測定していただいた上で、その結果を持って婦人科を受診されると良いかと思います。

2020/9/29 15:15

ラブママ

0歳7カ月
こんばんは。仕事始めて保育園も通っているので断乳を試みてみようと思っています。元々出が悪いので、漏れ出すこともパンパンに張ることもないです。そのままあげないって言う方法で断乳すれば良いのでしょうか?そのあとに2、3ヶ月様子を見ても不規則なら基礎体温を計るといいですか?断乳する前とした後は不規なのは普通なのでしょうか?

2020/10/1 23:22

高塚あきこ

助産師
ラブママさん、お返事ありがとうございます。
このまま卒乳なさる場合は、全体を触って母乳が残っているところやしこりがない様子でしたらそのまま自然に残った母乳が身体に吸収されるのを待っても大丈夫ですが、一度出てこなくなるまで搾乳されると安心です。残った母乳が、きれいに吸収されずにしこりとして残ることもあります。

おっぱいの残ったようなしこりや痛みがなく、分泌が減っているようでしたら大丈夫かと思います。
搾乳してもとれないしこりなど気になることがありましたら、母乳外来や助産院でご相談くださいね。
また、断乳なさってから基礎体温を測り始めていただいて構いませんよ。ホルモンバランスが変化しますので、不規則になる方もいらっしゃいますが、断乳をなさってから3ヶ月程度では、ペースが整ってくることが多いと思います。

2020/10/3 6:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家