閲覧数:438

外で遊ぶことについて
とと
こんにちは。よろしくお願いします。
今、一歳4ヶ月になる男の子を育てています。
なるべく外で遊ばせたくて、これまで公民館の遊び場、 公園、ショッピングモールなどの遊び場、などに連れて行っているのですが、なかなか親から離れて遊ぼうとしません。
特に公園で下が砂だったり、人工芝のような遊び場だと 全然膝から降りません。泣いて嫌がります。
靴を履くことにはそこまで抵抗ない様子ですが、地面に降りて手を繋いで歩く事には成功していません。
家の中では、絵本をめくったり、パズルをしたり知育玩具であそんだり、YouTubeの歌を一緒に歌って過ごしています。机の回りや廊下を歩き回って いるので外で思い切り遊べたら楽しいんじゃないかな…と思うのですが、、、
このままみんなが遊んでいるように外で遊べないと、社会性が育たないんじゃないかなと、比べたらダメだと思いながら心配になってきます。
これから、どのように接して行くのがいいでしょうか?公園などの外には連れて行くとして、遊び場に無理やり連れて行かなくてもいいものなのか、それともそのうち慣れると割り切って 連れて行くのがいいのか、わからなくなってきました。
何かアドバイスいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
今、一歳4ヶ月になる男の子を育てています。
なるべく外で遊ばせたくて、これまで公民館の遊び場、 公園、ショッピングモールなどの遊び場、などに連れて行っているのですが、なかなか親から離れて遊ぼうとしません。
特に公園で下が砂だったり、人工芝のような遊び場だと 全然膝から降りません。泣いて嫌がります。
靴を履くことにはそこまで抵抗ない様子ですが、地面に降りて手を繋いで歩く事には成功していません。
家の中では、絵本をめくったり、パズルをしたり知育玩具であそんだり、YouTubeの歌を一緒に歌って過ごしています。机の回りや廊下を歩き回って いるので外で思い切り遊べたら楽しいんじゃないかな…と思うのですが、、、
このままみんなが遊んでいるように外で遊べないと、社会性が育たないんじゃないかなと、比べたらダメだと思いながら心配になってきます。
これから、どのように接して行くのがいいでしょうか?公園などの外には連れて行くとして、遊び場に無理やり連れて行かなくてもいいものなのか、それともそのうち慣れると割り切って 連れて行くのがいいのか、わからなくなってきました。
何かアドバイスいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023/9/19 13:07
ととさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお外で遊ぶことについてですね。
なかなか親御さんから離れて遊ぼうとしないのですね。
その場所の環境によっては、お膝の上から降りようとしないこともあるのですね。
息子さんのペースもあるのかなと思います。
普段とは違う環境になりますし、まずは周りの様子をみて楽しむことから始めてもらうのもいいと思いますよ。
周りのお友達がどんなふうにその場で遊びを展開させて行っているのか、まずはよくよく観察をしてもらってみるのもいいと思いますよ。
そうしてみていくことでも、社会性は培われていくようになるかと思います。
ただその場所に一緒に座って終わることもあるかもしれないのですが、その場にいられたこと、過ごせたことからまずよしとされてみるのもいいように思いました。
息子さんに安心感を与え続けていただくのでいいと思いますよ。
時間をかけて、息子さんの動きも変わっていくようになるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお外で遊ぶことについてですね。
なかなか親御さんから離れて遊ぼうとしないのですね。
その場所の環境によっては、お膝の上から降りようとしないこともあるのですね。
息子さんのペースもあるのかなと思います。
普段とは違う環境になりますし、まずは周りの様子をみて楽しむことから始めてもらうのもいいと思いますよ。
周りのお友達がどんなふうにその場で遊びを展開させて行っているのか、まずはよくよく観察をしてもらってみるのもいいと思いますよ。
そうしてみていくことでも、社会性は培われていくようになるかと思います。
ただその場所に一緒に座って終わることもあるかもしれないのですが、その場にいられたこと、過ごせたことからまずよしとされてみるのもいいように思いました。
息子さんに安心感を与え続けていただくのでいいと思いますよ。
時間をかけて、息子さんの動きも変わっていくようになるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/19 13:58

とと
1歳4カ月
ありがとうございます。
観察、ですね。確かに…
家の中で遊ぶ時は観察するようにしているのに、外に出たら私はあまり観察してはいなかったかもしれません。
まだできることがありそうです。
まずはその場にいれることからですね。小さな一歩が大切ですね。
ありがとうございました、早速意識してみます。
観察、ですね。確かに…
家の中で遊ぶ時は観察するようにしているのに、外に出たら私はあまり観察してはいなかったかもしれません。
まだできることがありそうです。
まずはその場にいれることからですね。小さな一歩が大切ですね。
ありがとうございました、早速意識してみます。
2023/9/19 15:32
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら