閲覧数:643

食後の眠気
あや
妊娠してから元々眠気が酷く、14週過ぎた現在も眠気の酷さが続いており(特に食後)食事後は動けなくなってしまいます。
目を開けていられないぐらいの眠気が襲ってきます。
酷い 眠気はいつか落ち着くものなのでしょうか?
最近夜中にトイレで 起きてからもう一度寝付くまでに時間がかかり、寝不足状態が続いているというのも原因なのでしょうか?
目を開けていられないぐらいの眠気が襲ってきます。
酷い 眠気はいつか落ち着くものなのでしょうか?
最近夜中にトイレで 起きてからもう一度寝付くまでに時間がかかり、寝不足状態が続いているというのも原因なのでしょうか?
2023/9/18 23:07
あやさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
食後の眠気についてですね。
妊娠をされると、眠気がとても強くなることがあります。
目を開けていられないほどの眠気だと言うことで、とてもお辛いと思います。
5ヶ月ぐらいまではホルモンの影響も受けて、眠気が強くなることがありますよ。
あまりにも眠気がひどい時には、20分ほど眠ってしまうのもいいと思いますよ。
15時以降にはあまり眠らないように、調整をしてみていただけると、夜の眠りに支障をきたすことも減るかと思います。
夜間にトイレにいくようになったり、それでうまく寝付けないこともあり、自律神経のバランスを崩してしまっていることもあるかもしれませんね。
もう少しお休みができる時には、休憩をとりつつ、様子をみてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
食後の眠気についてですね。
妊娠をされると、眠気がとても強くなることがあります。
目を開けていられないほどの眠気だと言うことで、とてもお辛いと思います。
5ヶ月ぐらいまではホルモンの影響も受けて、眠気が強くなることがありますよ。
あまりにも眠気がひどい時には、20分ほど眠ってしまうのもいいと思いますよ。
15時以降にはあまり眠らないように、調整をしてみていただけると、夜の眠りに支障をきたすことも減るかと思います。
夜間にトイレにいくようになったり、それでうまく寝付けないこともあり、自律神経のバランスを崩してしまっていることもあるかもしれませんね。
もう少しお休みができる時には、休憩をとりつつ、様子をみてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/19 10:13

あや
妊娠14週
ありがとうございます。
仮眠でも寝過ぎてしまうので夜の睡眠に支障が出ないように調整してみます!
仮眠でも寝過ぎてしまうので夜の睡眠に支障が出ないように調整してみます!
2023/9/19 11:20
相談はこちら
妊娠14週の注目相談
妊娠15週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら