閲覧数:2,879

夜間授乳と母乳の出具合について

ふっさ
はじめまして。
現在生後1ヶ月半(52日)です。
出産後すぐから母乳がよく出て、これまでほぼ完全母乳でやってきているのですが、夜間授乳を続けていくべきか悩んでおり、ご相談させていただきます。

1ヶ月前後経った頃から赤ちゃんが夜間4~5時間寝るようになり、先週7時間以上寝る日がありました。
7時間寝たときは脱水してしまうかもと怖くなり、起こして授乳しましたが、起こさなければ朝まで10時間ほど寝ていたかもしれません。

この、赤ちゃんが夜によく眠るようになってから=夜間授乳の間隔が空いてから、母乳の出が悪くなったような気がします。(もしかすると、夫の育休が終わり、ストレスや疲れが増加したのも原因かもしれませんが…)

そう感じたのは1週間ほど前から
・胸が張りづらくなったこと
・赤ちゃんの嚥下音が鳴る時間が短くなったこと
・赤ちゃんが授乳中にすぐに寝てしまうこと
・胸のツーンという感覚が無かったり、あってもツーンとするまでに以前より時間がかかること
・体重があまり増えていない(自宅の簡易的なスケールで計測)こと
などが理由です。
おしっこは1日10回以上、うんちは1~1.5日に1回ありますが、体重が増えないことが気がかりです。

そこで、どこかの育児本で「3ヶ月までは3~4時間授乳を続けないと母乳が出なくなる」と読んだことがあるので、試しに夜間4~5時間程度で起こして授乳することを2日続けると、張りやすくなり、赤ちゃんもゴクゴク飲むようになりました。

せっかく昼と夜のサイクルもできてきていますし、赤ちゃんがぐっすり眠っているところを起こすのはかわいそうだなと思い、また、自分自身も体を休めることができるので、気持ちとしては赤ちゃんが泣かない限り夜間授乳しなくてもと思っていたのですが、今後も母乳育児を続けたい場合は、母乳量が安定すると言われる3ヶ月頃まで夜間は4時間毎に起こして授乳した方がよいのでしょうか?
あるいは、これは差し乳であり、夜間授乳しなくても母乳は出なくなることはないのでしょうか?

1ヶ月健診のときは赤ちゃんの体重はとてもよく増えており発育も問題ないと言われ、数日前の保健師さんによる赤ちゃん訪問で今回の件について聞いてみると、母乳量が安定してきているだけなので夜は起こさなくてもよいし、母乳も出ているのでミルクも足さなくてよいと言われましたが、夜間授乳しないことによって母乳が出なくなってしまったらどうしようと不安です。
また、私は夜間の母乳の出がよく、逆に昼間は出が悪くなるので、夜間授乳をしなくなることで赤ちゃんが痩せてしまうのではという懸念もあります。
さらに、少し話がそれますが、夜間授乳しないでいて赤ちゃんが脱水状態になってしまわないか、という心配もあります。

長くなりましたが、母乳育児を続けたいなら、
・これからも夜間授乳は続けていくべきか?
・続ける場合は何時間ごとか?何ヵ月までか?
を教えていただきたいです。
また、参考に、
・差し乳になったのか、母乳不足なのか、の判断の基準
も教えていただけますと幸いです。

まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご回答のほど何卒よろしくお願いいたします。

2023/9/18 14:17

宮川めぐみ

助産師
ふっささん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの夜間授乳についてですね。

・これからも夜間授乳は続けていくべきか?
→続けていってください。
・続ける場合は何時間ごとか?何ヵ月までか?
を教えていただきたいです。
→夜間断乳をすすめるのは、栄養面の観点から言うと3回食を食べるようになって、母乳ミルク以外の水分補給もできるようになってからとされます。
それまでは4,5時間ほどでは夜間授乳を続けていただくといいと思いますよ。

また、参考に、
・差し乳になったのか、母乳不足なのか、の判断の基準
も教えていただけますと幸いです。
→さし乳はないとされてます。
授乳間隔が6時間以上開くことが習慣的になってくると、分泌が減ってくるようになると言われることがあります。
なのである程度時間を見ながら起こして飲んでもらうようにされていくといいと思いますよ。

夜間も6~8時間ぐらいでは授乳をしていただくことで、脱水予防にもなると言われることがありますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/9/18 20:47

ふっさ

0歳1カ月
早速のご返信をありがとうございます。
母乳分泌の観点からも、脱水予防の観点からも、夜間授乳は続けた方がよいとのこと、承知いたしました。
(ネット上には差し乳があるとよく書かれているので、差し乳はないということは驚きでした!)

また不安になったらご相談させていただきます。
ありがとうございました!

2023/9/18 21:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家