閲覧数:529

夜の睡眠について

さやか
はじめまして。
今4ヶ月半の男の子を育てています。
3ヶ月半ごろまでは夜間4時間位寝ていましたが、3ヶ月後半から現在も夜間30分から1時間おきにぐずり、抱っこで寝かせようとしてもどんどん大泣きするので、母乳飲ませて寝かしつけしてます。

普段から混合なので寝る前はミルクを120〜160飲んで寝ます。
寝る時間は19:30〜20:00と決まっており朝も6:00〜7:00には起床しています。
おしゃぶりを咥えさせても吐き出して泣くので、おっぱいを咥えさせて寝かしつけていますが、やめた方が良いのでしょうか?
おしゃぶりの代わりにおっぱいを咥えてる様な感じで15分前後咥えて寝ついてます。
昼間もあまり寝ないですがそんなに機嫌は悪くなく過ごしており、体重は現在8.3㌔出産時は3.2㌔でした。

2023/9/18 4:53

宮川めぐみ

助産師

さやか

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
オナラは頻繁に出ており、うんちも1日1回は必ず出ています。

上体を起こし気味にとのアドバイス本日試してみようと思います。

1ヶ月検診の際にも飲みすぎてお腹がパンパンと言われたので、もしかしたらお腹が苦しいのかもしれないですね。
少し授乳以外の方法で寝付ける様に工夫してみようと思います。 
 

2023/9/18 18:46

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家