大量の吐き戻し

なな
重ね重ねの相談で申し訳ありません。
6ヶ月の赤ちゃんについてです。混合育児です。
 元々吐き戻しが多い子で、6ヶ月になった今もよく吐き戻しをしますが、先程今までにないくらいの大量の吐き戻しをしました。
吐き戻しの原因かなと思う点は、
・ いつもよりトータルのミルク量が100ml以上多かった
・寝る直前で授乳をしたが寝れずに泣いた
・大泣きの際に主人が抱っこ紐で寝かせつけをしようとしたが主人曰く抱っこ紐がいつもよりきつかった
・大泣きしていてきつそうだったので抱っこ紐からおろし、慌てて抱き上げた際腹圧がかかった
などです。抱き上げた際に苦しそうに大量に嘔吐した感じでした。
びっくりして、不安になりましたが、
吐き戻しが終わったあとは泣き止み、ケロッとしていて、笑ったりしていました。
その後ぐったりした様子もなく、熱もなく、吐き戻しから30分以上経った後におっぱいを欲しがったので授乳すると寝ました。
大量に吐き戻したことが心配ですが、それ以外はいつもと様子が変わらないように思うので、受診はせず、様子をみようと思います。
 このような判断で大丈夫でしょうか?

ちなみに元々吐き戻しが多いため 、2ヶ月ほどかかりつけ医に定期的に受診はしていて、体重増加や診察などをしてもらっていますが、異常を言われたことはないです。

2023/9/18 1:07

宮川めぐみ

助産師
ななさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが大量に吐き戻しをしていたということで、とても驚かれたと思います。
飲んでいた量も多めだったようですし、良く泣いていたこともあり、空気をたくさん飲み込んでいたこともありそうですね。
それ以外にも吐き戻しを起こす要因が重なっていたのですね。

吐いてから、泣き止んでケロッと落ち着いていたようなので、特に気持ち悪そうにする様子もなかったようなので、問題はなかったのかなと思いました。

様子を見ていただくのでよかったように思いました。
その後もいつもと特にお変わりなく過ごされているようでしたら、このまま様子を見ていただくのでいいように思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/9/18 14:02

なな

0歳6カ月
回答いただきありがとうございます。
様子見でよかったということでひとまず安心できました。
あれから特に具合悪いこともなく、
機嫌も良く、飲みも良いのでこのまま様子見を続けたいと思います。
ありがとうございました。 

2023/9/18 15:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家