閲覧数:481

頭、胸、膝をぶつけた時の確認点、注意点

ちい
先程私の不注意で抱っこの高さから床に落ちてしまいました。頭(おでこ)、胸、膝にあざができております。
落ちた直後はすぐに泣き、あやすと泣き止み、1時間程は特にいつもと変わった感じはありませんでした。
足は動いており、胸は少し押しても痛がる様子はありませんでした。おでこは写真のように赤くなって少し腫れている感じもします。
落ちた後、1時間後くらいにミルクを飲み、飲んだ後寝ました。
今現在、嘔吐はしていないのですが、どのようなことに気をつけていればよろしいでしょうか。
睡眠中、起きている時、それぞれ注意点はありますでしょうか。
特に睡眠中は症状がわかりずらいので、不安です。
また、病院は受信した方がいいでしょうか。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/4 20:20

宮川めぐみ

助産師
ちいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが落ちてしまったのですね。
とても驚かれたと思います。
特に動きにきになることもなく、胸を痛がるような様子もなかったということなので、呼吸にも影響はなさそうですね。投稿いただいてから時間が経っていますが、その後もおかわりはありませんか?吐くこともないでしょうか?
おでこなどの赤み、腫れは引いてきていますか?

寝ている時に突然吐き出すことはあると思います。呼吸の状態、いつも夜中に授乳があるようでしたら、その頃にいつものように欲しがるのか、起こしてもなかなか起きないようなことはないか見てみていただけたらと思います。

起きている時にも飲みの様子やぐったりしていない、期限はどうか意識の状態を見ていただくといいと思いますよ。
少しでもいつもと違う様子がありましたら、救急やかかりつけに受診をしていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/4 23:39

ちい

0歳5カ月
ご回答いただきありがとうございます。
夜中に吐く事もなく、今はいつも通り機嫌も良く過ごしています。
ただ、気になることが数点在ります。
①寝起きがいつもよりすこし悪かった。起こしはじめてから起きるまでに時間がかかった。
②朝のミルクの量がすこし少ない。いつもは180〜200飲むのですが、160でした。夜中は200飲んでいます(半分寝ながら)4時頃

起きてから機嫌が良く、ミルクを160飲んでいれば大丈夫でしょうか。

また、具合が悪い場合は、あやしたり抱っこをしても泣いたりするのでしょうか。今まで具合が悪くてぐずるという経験がないため、どういう状態になるのか教えて下さい。
よろしくお願いします。

2020/7/5 10:06

宮川めぐみ

助産師
ちいさん、お返事をどうもありがとうございました。

①寝起きがいつもよりすこし悪かった。起こしはじめてから起きるまでに時間がかかった。
②朝のミルクの量がすこし少ない。いつもは180〜200飲むのですが、160でした。夜中は200飲んでいます(半分寝ながら)4時頃

起きてから機嫌が良く、ミルクを160飲んでいれば大丈夫でしょうか。
→寝起きはその日によっても多少様子が違うことはあるかと思います。
その後ご投稿いただいてからはいかがでしょうか?
夜中はいつもより少し飲んでくれた量が少なかったようですが、その後はいつもとそれほど変わらずに飲むことができていたようでしたら、問題はないかと思いますよ。吐いたりもしていませんか?


また、具合が悪い場合は、あやしたり抱っこをしても泣いたりするのでしょうか。今まで具合が悪くてぐずるという経験がないため、どういう状態になるのか教えて下さい。
→そうですね、抱っこをしていないとなかなかな落ち着かなかったり、抱っこをしていてもグズグズ言うこともありますよ。
体が辛くてグズグズするときに身の置き場がなく、どうしていいのか子どももわからなくてそういう風になっているのかなと感じます。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/5 13:01

ちい

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
お昼は離乳食20g、ミルク150mを飲みました。最近は飲む量にむらがあり、何とも言えないのですが、極端に少なくはないと思います。
吐いたりもしていません。
眠い時以外はあまりぐずらず、機嫌よく過ごしています。
とりあえず、今の段階では、問題なさそうでしょうか。
また、何日程度、このまま様子を見れば安心でしょうか。よく1日〜2日と言いますが、その後に何か症状が出る可能性もあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

2020/7/5 13:29

宮川めぐみ

助産師
ちいさん、お返事をどうもありがとうございました。
今の所大きく変わった様子はなさそうですね。
吐いたりもせずに飲んだり食べたりもできているとうことなので、このまま様子を見ていてもらっていいと思いますよ。
書いてくださったように、転倒などをしてから24時間、48時間ぐらいまでに何らかの症状が起こることが大部分とされています。なのでそれ以降で何か起こるということはあまりないかと思います。
起こるとして、脳に損傷が起きて起こることになりますので、書かせていただいたような症状が引き続き起こらないか見ていていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/7/5 14:14

ちい

0歳5カ月
ありがとうございます。
無事に48時間を過ぎることができました。
おでこに青あざはできているものの、嘔吐や機嫌が悪くなる事はなく、ミルク・離乳食もよく食べています。
今後ですが、あまり何かが起こることはないと教えていただきましだが、どの程度の期間気をつけていればよろしいでしょうか。1週間、1ヶ月、半年たってから何か起きる可能性もありますでしょうか。
重ね重ねの質問となり申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

2020/7/6 20:10

宮川めぐみ

助産師
ちいさん、こんばんは

その後も特に何もお変わりなく経過されているということでよかったですね。
子どもの場合は、転倒などが起こった時点から48時間ぐらいまでに何事もなければ、安心をされるといいと思いますよ。数日経ってから何か脳に大きなことが起こる可能性はごく稀になると言われています。
なので普通に過ごしていただくので良いのではないかと思いますよ。

ご心配だと思いますので、かかりつけの先生にもご相談されてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/6 22:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家