閲覧数:586

縦揺れについて
なな
お世話になっています。
6ヶ月の赤ちゃんについて相談させてください。
首が座った3ヶ月頃からですが、縦抱きが好きになったみたいで、抱っこをすると喜びます。
最近よく抱っこしているときに、自分で体を上下に動かして、喜ぶことが多いです。
ただ、縦揺れが激しすぎて揺さぶられっこ症候群が発症しないか 心配です。
またしばらく動いた後に息切れするくらいなのですが、心拍数が急激にあがっても大丈夫でしょうか?
縦揺れをやめさせるのは難しいですが、控えた方がいいですか?
6ヶ月の赤ちゃんについて相談させてください。
首が座った3ヶ月頃からですが、縦抱きが好きになったみたいで、抱っこをすると喜びます。
最近よく抱っこしているときに、自分で体を上下に動かして、喜ぶことが多いです。
ただ、縦揺れが激しすぎて揺さぶられっこ症候群が発症しないか 心配です。
またしばらく動いた後に息切れするくらいなのですが、心拍数が急激にあがっても大丈夫でしょうか?
縦揺れをやめさせるのは難しいですが、控えた方がいいですか?
2023/9/17 20:21
ななさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの縦揺れについてですね。
お子さんが自ら、体を上下に動かして遊んでいるのですよね?
楽しんでいる様子でもあるようですし、止める必要もないかと思います。
自分から動いているので、息切れをすることがあっても、心拍数がそれで上がることがあっても、特に心臓に何か病気があって、先生から安静の指示を出されていることもないようでしたら、特に問題はないと思いますよ。
自分で揺らして遊ぶことで、揺さぶられっこ症候群になることはありませんので、どうぞご安心くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの縦揺れについてですね。
お子さんが自ら、体を上下に動かして遊んでいるのですよね?
楽しんでいる様子でもあるようですし、止める必要もないかと思います。
自分から動いているので、息切れをすることがあっても、心拍数がそれで上がることがあっても、特に心臓に何か病気があって、先生から安静の指示を出されていることもないようでしたら、特に問題はないと思いますよ。
自分で揺らして遊ぶことで、揺さぶられっこ症候群になることはありませんので、どうぞご安心くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/18 9:17

なな
0歳6カ月
回答いただきありがとうございます。
揺さぶられっこ症候群になる心配がないことや、
心拍数が上がることも問題がないと知り安心しました。
ありがとうございました。
揺さぶられっこ症候群になる心配がないことや、
心拍数が上がることも問題がないと知り安心しました。
ありがとうございました。
2023/9/18 13:44
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら