閲覧数:378

授乳と合間寝について

かかぺんぎん
おはようございます。
すみませんいくつか質問させてください。
今5ヶ月半の娘を育てています。
・最近授乳をしていると1.2分ほどで離してしまい上体を起こしてニンマリしています。何回も咥えさせるのですが同じできりあげてしまいます。正直そんなにでてる気はしないのですがお腹すいた!直後に泣いて怒ることもなく……これは本人は満足してるということで大丈夫ですか?ちなみに夕方や夜寝る前にミルク200を飲んでます。
・朝寝(8:30ぐらい) や昼寝から起きて1時間半ぐらいでグズグズしだし、授乳すると眠そうにするので横抱っこでユラユラするとねてしまうので寝かすのですがこのパターンを繰り返していて大丈夫ですか?この月齢だと起きている時間がながくなると聞いたので……

わかりにくくてすみません。助言をよろしくお願いいたします! 

2020/9/28 9:12

在本祐子

助産師

かかぺんぎん

0歳5カ月
遅くなりすみません💦
成長曲線はこんな感じです!   
排泄の状況はおしっこ7〜9回うんちは1回
ミルクはその時によってですが100〜200を一日に多いと2回飲んでいます。だいたい一日トータルで少ないと220ぐらいで多いと370程です。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/9/30 21:45

在本祐子

助産師

かかぺんぎん

0歳5カ月
お返事ありがとうございます!なるべく完母で育てていきたいとおもってはいたのですがもう1回程ミルクを足した方がいいのですね💦

恥ずかしながら娘がお腹すいたのかただ抱っこをしてほしいのかの見分けがつかずで……
なるべく時間をみながら授乳もしていますが抱き上げて機嫌がいい時はお腹空いているわけではないということですかね? 

2020/10/1 21:46

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家