閲覧数:830

開封後の食品について
うたっちゃむ
離乳食の衛生面で気になることがあるので相談です。
我が家では400gの大容量のヨーグルトを皆で分けて食べており、現在9ヶ月の娘にもこのヨーグルトをあげています。
大体2~3日で食べきっており、9ヶ月の娘にはその日に開封したものをあげていますが、開封した次の日のものをあげるのは、やはり衛生面上、良くないのでしょうか。
ヨーグルトに限らず、他の食品についても気になっているので教えて欲しいです。
特にヨーグルトは加熱してあげるものではないので、気にかけていますが、加熱するものなら気にしなくても大丈夫なのでしょうか。
例えば、食パン(我が家ではホームベーカリーで自家製の食パンを作っています) の場合は、焼きたてのものは、そのままあげていますが、次の日はフレンチトーストにしてあげるなどして、加熱するようにしています。
我が家では400gの大容量のヨーグルトを皆で分けて食べており、現在9ヶ月の娘にもこのヨーグルトをあげています。
大体2~3日で食べきっており、9ヶ月の娘にはその日に開封したものをあげていますが、開封した次の日のものをあげるのは、やはり衛生面上、良くないのでしょうか。
ヨーグルトに限らず、他の食品についても気になっているので教えて欲しいです。
特にヨーグルトは加熱してあげるものではないので、気にかけていますが、加熱するものなら気にしなくても大丈夫なのでしょうか。
例えば、食パン(我が家ではホームベーカリーで自家製の食パンを作っています) の場合は、焼きたてのものは、そのままあげていますが、次の日はフレンチトーストにしてあげるなどして、加熱するようにしています。
2023/9/15 21:49
うたっちゃむさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの離乳食に使用する食材についてお悩みなのですね。
あるヨーグルトのメーカーでは、
開封後2~3日以内に食べきることを推奨しております。
大人よりも抵抗力の弱いお子さんが食べるものになりますので、開封したてが安心ではあるかと思いますよ。
自家製パンには、保存料が含まれておりませんので、いつまで安心して食べられるというのがお伝えしにくいです。
粗熱をとったら冷凍庫へ保存→食べる前に再加熱して食べるのが安心ではあるかなと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの離乳食に使用する食材についてお悩みなのですね。
あるヨーグルトのメーカーでは、
開封後2~3日以内に食べきることを推奨しております。
大人よりも抵抗力の弱いお子さんが食べるものになりますので、開封したてが安心ではあるかと思いますよ。
自家製パンには、保存料が含まれておりませんので、いつまで安心して食べられるというのがお伝えしにくいです。
粗熱をとったら冷凍庫へ保存→食べる前に再加熱して食べるのが安心ではあるかなと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2023/9/17 12:02

うたっちゃむ
3歳10カ月
豆乳なども2~3日で使い切るように、とパッケージに記載されているものがあります。大人は良いとして、赤ちゃんもこの基準で大丈夫なのでしょうか。
自家製パンについて、冷凍するというアイディア、ありがとうございます。
確かに他の離乳食は冷凍しているので、パンも冷凍するのが安心ですね。
これからは冷凍しようと思います。
自家製パンについて、冷凍するというアイディア、ありがとうございます。
確かに他の離乳食は冷凍しているので、パンも冷凍するのが安心ですね。
これからは冷凍しようと思います。
2023/9/21 16:19
うたっちゃむさん、こんにちは。
大人より、抵抗力の弱いお子さんになりますので、早めに使い切るのが安心ではあると思います。
ご参考までによろしくお願いします。
大人より、抵抗力の弱いお子さんになりますので、早めに使い切るのが安心ではあると思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2023/9/22 11:08
相談はこちら
3歳10カ月の注目相談
3歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら