閲覧数:1,151

乳頭混乱について
ゆん
初めて質問させていただきます。
元々乳頭が短かったり痛かったりで、入院中より乳頭 保護としてピジョンの母乳実感の乳首を被せて使っていました。 いま生後16日ですが、直接おっぱいをくわえさせようとした所嫌がって泣きながら押し返したりと拒否します。乳頭混乱というものでしょうか?
直接くわえられる様方法を教えてください、、
宜しくお願いいたします。
元々乳頭が短かったり痛かったりで、入院中より乳頭 保護としてピジョンの母乳実感の乳首を被せて使っていました。 いま生後16日ですが、直接おっぱいをくわえさせようとした所嫌がって泣きながら押し返したりと拒否します。乳頭混乱というものでしょうか?
直接くわえられる様方法を教えてください、、
宜しくお願いいたします。
2023/9/15 21:43
ゆんさん、こんにちは。
はじめまして、助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
いま生後16日目なのですね。ご出産おめでとうございます。
乳頭混乱についてですね。
お子さんがなかなかくわえることが難しいとのことで、哺乳瓶の乳首をかぶせて授乳なさっているのですね。
乳頭混乱という言葉は、多くの場合、哺乳瓶の乳首に慣れてしまったお子さんが、ママの乳首をくわえようとするとその変化を感じて戸惑い適切な吸い方が難しくなってしまった状態をいいます。
直接くわえて欲しい、保護器をはずしたいという思いがおありなのですね。
赤ちゃんの抱き方、乳首の含ませ方、色々なポイントがあります。
赤ちゃんとママがぎゅっと密着して、大きなお口があいたら乳輪深くまで吸い付いてもらうようにしてみます。
なかなか難しい場合、訪問の助産師に来てもらって、おうちにいながらマンツーマンで授乳のケアを受けることもできますよ。
生後16日目とのことで、2週間健診はお済みでしょうか。
おかかりの産院でのケアが難しいようでしたら、訪問ケアのご利用もご検討いただけると安心かなと思います。
お住まいの都道府県や市区町村に助産師会がございます。
そちらからアクセスいただけると、より具体的なアドバイスを実際に授乳の様子を見せていただきながら受けることもできます。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
はじめまして、助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
いま生後16日目なのですね。ご出産おめでとうございます。
乳頭混乱についてですね。
お子さんがなかなかくわえることが難しいとのことで、哺乳瓶の乳首をかぶせて授乳なさっているのですね。
乳頭混乱という言葉は、多くの場合、哺乳瓶の乳首に慣れてしまったお子さんが、ママの乳首をくわえようとするとその変化を感じて戸惑い適切な吸い方が難しくなってしまった状態をいいます。
直接くわえて欲しい、保護器をはずしたいという思いがおありなのですね。
赤ちゃんの抱き方、乳首の含ませ方、色々なポイントがあります。
赤ちゃんとママがぎゅっと密着して、大きなお口があいたら乳輪深くまで吸い付いてもらうようにしてみます。
なかなか難しい場合、訪問の助産師に来てもらって、おうちにいながらマンツーマンで授乳のケアを受けることもできますよ。
生後16日目とのことで、2週間健診はお済みでしょうか。
おかかりの産院でのケアが難しいようでしたら、訪問ケアのご利用もご検討いただけると安心かなと思います。
お住まいの都道府県や市区町村に助産師会がございます。
そちらからアクセスいただけると、より具体的なアドバイスを実際に授乳の様子を見せていただきながら受けることもできます。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/9/16 16:11

ゆん
0歳0カ月
ご回答いただきありがとうございます。
専門の方に見ていただかないとなんですね。地域のケアを検討してみようと思います。
ありがとうございます!
専門の方に見ていただかないとなんですね。地域のケアを検討してみようと思います。
ありがとうございます!
2023/9/18 9:42
お返事ありがとうございます。
直接授乳が困難な場合、実際に授乳指導や母乳ケアを受ける事で改善する場合がありますので、よかったらご検討いただければと思います。
まだ生後16日ですので、おうちから外出することも難しいと思います。訪問してみてもらうとご負担なくおうちで赤ちゃんの抱き方や乳首の状況もみてもらえると思います。
赤ちゃんのこともそうですが、ゆんさんご自身のお産後の体もお大事になさってくださいね。
直接授乳が困難な場合、実際に授乳指導や母乳ケアを受ける事で改善する場合がありますので、よかったらご検討いただければと思います。
まだ生後16日ですので、おうちから外出することも難しいと思います。訪問してみてもらうとご負担なくおうちで赤ちゃんの抱き方や乳首の状況もみてもらえると思います。
赤ちゃんのこともそうですが、ゆんさんご自身のお産後の体もお大事になさってくださいね。
2023/9/19 11:41
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら