閲覧数:265

体重について

aiko
5カ月の娘についてです。
2週間前頃から寝返りを始め、常にコロコロ、クネクネ動いているようになりました。
それに伴ってなのか、体重増加がこの3週間ほぼ横ばいです。
 10日前から離乳食を始めましたが 、日中の母乳を飲む量はそれほど変わっていないと思います。
 ただ夜寝る前の添い乳や、夜中の授乳は量が減った印象です。
排泄も問題ないですし、体調は問題無さそうですが 、このまま見守って大丈夫でしょうか?病院へ連れて行ってみてもらう必要はありますか?
一般的に運動量が増えると体重増加のペースが緩やかになるとは思いますが、急に横ばいなので心配になりご相談させて頂きました。 

2020/9/28 9:03

高塚あきこ

助産師
aikoさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加がご心配なのですね。

おっしゃるように、お子さんの運動量が増えてくると、次第に体重増加は緩やかになっていきます。また、お子さんの満腹中枢が発達してくる時期ですので、お子さんご自身で飲む量を調節するようになっていきますよ。ですので、今までよりもあまり飲まなくなった、飲む量が少なくなったとお感じになるママさんは多いかと思います。時期的なものもありますし、離乳食も始めてくださっているようですので、お子さんが元気なご様子で、おしっこも出ているのであれば、しばらくご様子を見てあげてくださいね。もし、夜中の授乳が空いてしまうようであれば、少し起こして飲ませるようになさっていただくと、少しは体重にも反映されるのではないかと思います。

2020/9/29 5:18

aiko

0歳5カ月
ご回答ありがとうございました。
急に心配になってしまいましたが、様子見て大丈夫なことだとお聞きして安心しました。

2020/9/29 8:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家