閲覧数:564

妊活再開と授乳について

ニコ
産後一年経過した頃から妊活を再開しようと思っています。 そこで質問があります。

 1、断乳するべきでしょうか。
希望としては1歳半頃まで授乳し続けたいと考えています。
例えば、授乳しながら妊活すると妊娠に繋がりにくい、または妊娠出来たとしても何らかのリスクが生じる可能性があるなどの心配はありますか?

 2、排卵しているかどうか産婦人科で確認することは可能でしょうか。
生理は2ヶ月程前から再開しましたが、排卵しているかどうかの判断がつかないので、産婦人科に行きたいと考えいます。その場合は不妊治療専門外来ではなく、一般的なレディースクリニックのような所でも排卵は確認出来ますか?

 3、産み分けゼリーの使用やリンカルの服用は胎児に問題ないのでしょうか? ネットでよく見るのですが実際使うとなるとリスクが生じるかどうか不安です。


 よろしくお願い致します。

2023/9/15 16:38

宮川めぐみ

助産師
エリ・ニョケッティさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
妊活と授乳についてですね。

1について
家族計画として、きっちりとお子さんの歳の差など考えておられるようでしたら、計画に進めていきたいことがありましたら、授乳を終えられている方が、より妊娠には至りやすくなると思います。
授乳をしながらでも妊娠に至る可能性はありますが、終えてからの方が妊娠をされる確率は高くなると思いますよ。

授乳をしながらで妊娠をすることで、特別リスクが生じるということはないかと思います。

2について
排卵の有無については、一般的な産婦人科でもご確認いただけますよ。

3について
実際にご使用されている方もいらっしゃるようですし、問題はないかと思いますが、ご心配な時には先生にもご相談いただけたらと思います。

せっかくご相談くださったにも関わらず、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2023/9/16 21:53

ニコ

0歳11カ月
宮川先生ご返信ありがとうございます。

2についてさらに質問があります。
排卵状況を確認したい場合、産婦人科に行くタイミングは生理後生理前等関係なくいつでも排卵機能が正常かどうかは確認できるものなのでしょうか?

度々質問失礼致します。
よろしくお願いします。 

2023/10/2 13:52

宮川めぐみ

助産師
エリ・ニョケッティさん、こんばんは

排卵の状況を確認したい場合ですが、卵子の成長の具合も見てもらうとすると、生理開始10日目〜12日目あたりで、排卵の前のチアミンぐで受診をされると良いのではないかなと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2023/10/2 21:57

ニコ

0歳11カ月
承知しました。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願い致します。 

2023/10/6 14:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家