閲覧数:214

歯について

ありえってぃ
おはようございます。いつもお世話になっております。
来月の中旬で1歳になる娘がいます。
そろそろ1歳になのですがまだ歯が生えていません。5ヶ月頃から下の歯茎に小さくツンと白いものはあるのですが、それが生えてくる様子はなく今も同じままな感じです。
10ヶ月検診の時に病院の先生に聞いてみると、1歳までに生えれば問題ないと言われました。
 歯が生えてから歯磨きなどしていこうと思っていたのですが、未だに生えず歯のケアというものは食後にお茶を飲ますくらいしかしていません。。
最近になって、ケアをちゃんとしていないから生えてこないのかと心配になっています。 
何かケアできることはあるのでしょうか?また、1歳になっても歯が生えてこなかったら歯医者さんに行ったほうがいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。 

2020/9/28 7:37

宮川めぐみ

助産師
ありえってぃさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの歯が生えてこないということで、先生からお話に聞かれていたこともあり、心配になりますよね。
1歳半までは生えてくるのかどうか様子を見ていても言われることもありますが、ご心配だと思いますので、受診をされて相談をされてみるのもいいと思いますよ。
歯が生える前からもケアをされておいて、生えてきた時にスムーズに引き継ぎ歯磨きが出来る様にされておくのもいいと思いますよ。
はみがきをシートなどで、磨いて見てあげてくださいね。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=k1-7fAjSQzU
よかったら参考になさってみてください。
ケアをしていないから生えてこないということはありませんよ。
どうぞご安心くださいね。

どうぞよろしくおねがいします。

2020/9/28 17:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家