寝方

oreo
現在、生後6ヶ月9日の男の子を育児しています。首も座り寝返り(左右)どちらもできます。日中もよく動きます。
以前、寝返りができない時は、上向きで寝ていました。
最近は、うつ伏せで顔を横向きにして寝ています。
何度、上向きや横向きにしてもお尻を上げてうつ伏せになります。
上向きにするとたまにイビキが出たり、鼻がフガッっとなったりして、息苦しそうにしている時があります。なのですぐに自分でうつ伏せになってます。

・上向きで寝れないのですが、問題ないでしょうか?
・上向きにした時のイビキ、息苦しさは、病院で見てもらった方が良いですか?このまま、様子を見ても大丈夫でしょうか?
・下の前歯が2本(ハの字)生えてます。うつ伏せで寝ることで、歯の生え方に今後問題出ますか?
教えて下さい。

2023/9/14 10:25

宮川めぐみ

助産師
oreoさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの寝方についてですね。

息子さんがうつ伏せの姿勢で寝ているのですね。
体勢を戻しても、いびきが出たり、息苦しそうな様子があるということで、とても気になると思います。

ゼーゼーしていることもあるのでしょうか?

・上向きで寝れないのですが、問題ないでしょうか?
→何か病気があり、呼吸を楽にするためにもうつ伏せになる必要があるのかもしれませんし、本当にただ単にうつ伏せ寝が好きで、仰向けでは寝たくないということなのかなと思いました。
はっきりとしたことはわからず、申し訳ありません。

・上向きにした時のイビキ、息苦しさは、病院で見てもらった方が良いですか?このまま、様子を見ても大丈夫でしょうか?
→いびき、息苦しさもあるということなので、実際に寝ている様子の動画も収めてみてもらっておくと安心なのではないかなと思いました。
そうしてそのまま様子を見ていていいのかご確認いただけたらと思います。

・下の前歯が2本(ハの字)生えてます。うつ伏せで寝ることで、歯の生え方に今後問題出ますか?
→歯も全部が生え揃ってみなければわからないこともあります。
毎回同じ向きで眠り続けることで、かかる圧も同じになります。
そうすると歯への影響もあるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/9/14 22:18

oreo

0歳6カ月
ありがとうございます。
上向きですが、ゼー、ゼーではないです。
体重等標準より少し少ないので、肥満でもありません。
うつ伏せが大好きです。日中もずっとうつ伏せしています。
イビキや息苦しそうな様子は、動画に収められてないので、一度症状が出たときに撮ろうと思います☺
歯に関しては、同じ方向に向かないように注意しながら様子見てみます。
お返事ありがとうございました。

2023/9/14 22:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家