閲覧数:619

離乳食の時不機嫌になる
たやさく
5か月になる👶です。 離乳食を開始して10日程度経ちます。 機嫌がいい時に食べさせるようにしてるのですが、椅子に座らせて食べさせている途中にのけ反って急に不機嫌なにります。離乳食は問題なく吐き出すこともなくしっかり食べるのですが何が不快なのでしょうか? 椅子が嫌なのかと思い、不機嫌になったら中止するのですがその後も不機嫌です。ミルクをあげると落ち着くので離乳食をもっとくれー!っていってるのでしょうか?
2023/9/13 23:07
たやさくさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
5かげつのお子さんが離乳食時に不機嫌になってしまう様子があり、お悩みなのですね。
椅子に座った姿勢を保つことが大変であったり、
集中力が長く続かないということも考えられますね。
離乳食はしっかり食べられているとのことですので、数口でも、食べる練習ができていれば〇と考えて進めていただいてよいかと思います。
ミルクを飲むと落ち着くとのことですので、空腹を感じていて手っ取り早くお腹を満たせるミルクを欲しがっている。
離乳食よりミルクが好き!なお子さんで早くミルクが飲みたいアピールであることも考えられるかなと思います。
現在されているように、機嫌がわるくなったら切り上げて、授乳でよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5かげつのお子さんが離乳食時に不機嫌になってしまう様子があり、お悩みなのですね。
椅子に座った姿勢を保つことが大変であったり、
集中力が長く続かないということも考えられますね。
離乳食はしっかり食べられているとのことですので、数口でも、食べる練習ができていれば〇と考えて進めていただいてよいかと思います。
ミルクを飲むと落ち着くとのことですので、空腹を感じていて手っ取り早くお腹を満たせるミルクを欲しがっている。
離乳食よりミルクが好き!なお子さんで早くミルクが飲みたいアピールであることも考えられるかなと思います。
現在されているように、機嫌がわるくなったら切り上げて、授乳でよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
2023/9/14 10:18
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら