閲覧数:3,743

【生後2ヶ月】母乳を左右5分ずつの1クールしか飲みません

yui
初めまして。授乳に関して相談させて頂きます。  
生まれてから1ヶ月半ほどはお風呂上がりにミルク、それ以外は母乳の混合で育児をしており、 左右5分の2クールで合計20分、たまに疲れてしまって左右10分 1クールのリズムで飲ませていました。
 今2ヶ月と数日経った頃ですが、1ヶ月半ごろから母乳を左右5分の1クール、合計10分しか飲まなくなりました。授乳回数も1日で10回を超えることは無くなりました。(外出時や夜主人がお世話をする時はミルクのため、以前より1〜2回ミルクをあげる回数は増えました。)
単純に母乳量が増えているのかとは思いますが、頻回授乳をする事で母乳のリズムが作られしっかり出るようになると聞きますので、1クールしか母乳を飲んでくれないと今後母乳量が減ったりするのではと心配しています。
 月齢が進むにつれ、頻回授乳が難しくなるのは普通な事なのでしょうか。また、母乳量を維持するために何か出来ることがあれば知りたいです。

2023/9/13 22:03

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家