閲覧数:938

咳による腹痛?お腹の張り?について
わたこ
主人がコロナ陽性→2日後に自分もコロナ陽性となりました。産婦人科にて、アセトアミノフェンとメジコンを処方してもらっています。
また、もともと少量の茶オリが続いており、アドナも処方されていました。赤ちゃんは元気で順調と言われているので、それを信じていますが、どこか不安な気持ちもあります。
現在、発症3日目、熱は微熱程度。倦怠感すこし。喉の痛みが一番つらくて、咳き込むことがあります。
咳はずっと続いているわけではないですが、昨日くらいから、お腹が痛む時があります。表面というよりは奥にツキンとした感じがあります。おへその左側か鼠径部くらい〜膣のあたりにかけてかな…と思います。横になっているときもたまに痛みますが、立ったとき、歩いている時に感じることが多いです。咳による筋肉痛?子宮が大きくなっている?お腹の赤ちゃんに影響はないのかな?とわからず不安です。
産婦人科へ電話してみたところ、お腹の張り止め(ダクチル)なら処方できるけど、出血も増えずに安静にしてておさまるようなら様子を見てみよう、もしお薬をもらう時は、陽性じゃない人がとりにきてね…とのことでした。
出血(茶オリ)はありますが、特に増えてはいません。痛みは、うずくまるほどの激痛ではないです。安静にしている(横になっている)ときも痛むときはありますが、ずっとではないし…。この痛みが、お腹の張り?なのかも、自分ではよくわかりません。でも陽性のうちは受診できないのもよくよくわかります…。
咳止めも明日の朝で切れてしまいます。咳き込んだり、このような腹痛を感じていても、赤ちゃんは元気なのか心配です。
長くなってすみません。
どうぞよろしくお願いします。
また、もともと少量の茶オリが続いており、アドナも処方されていました。赤ちゃんは元気で順調と言われているので、それを信じていますが、どこか不安な気持ちもあります。
現在、発症3日目、熱は微熱程度。倦怠感すこし。喉の痛みが一番つらくて、咳き込むことがあります。
咳はずっと続いているわけではないですが、昨日くらいから、お腹が痛む時があります。表面というよりは奥にツキンとした感じがあります。おへその左側か鼠径部くらい〜膣のあたりにかけてかな…と思います。横になっているときもたまに痛みますが、立ったとき、歩いている時に感じることが多いです。咳による筋肉痛?子宮が大きくなっている?お腹の赤ちゃんに影響はないのかな?とわからず不安です。
産婦人科へ電話してみたところ、お腹の張り止め(ダクチル)なら処方できるけど、出血も増えずに安静にしてておさまるようなら様子を見てみよう、もしお薬をもらう時は、陽性じゃない人がとりにきてね…とのことでした。
出血(茶オリ)はありますが、特に増えてはいません。痛みは、うずくまるほどの激痛ではないです。安静にしている(横になっている)ときも痛むときはありますが、ずっとではないし…。この痛みが、お腹の張り?なのかも、自分ではよくわかりません。でも陽性のうちは受診できないのもよくよくわかります…。
咳止めも明日の朝で切れてしまいます。咳き込んだり、このような腹痛を感じていても、赤ちゃんは元気なのか心配です。
長くなってすみません。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/13 12:53
わたこさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中の腹痛についてですね。
ご家族もわたこさんもコロナ陽性とのこと、ご心配でしたね。
お腹の奥の方が痛むこと、おへその左側からそけい部、膣にかけても違和感があるようですが、申し分けありませんがこちらでは症状による診断はできかねます。
なかなか受診もできずご不安ななか、お力になれず申し分けないのですが、おかかりの産院の指示をあおいでいただくことがベストな対応かと思います。
いまは妊娠14週とのことですから、子宮もどんどん大きくなり、早い方だとお腹のふくらみもわかるようになってくる時期です。妊娠15週くらいには胎盤も完成してきますので、この時期に大きくなる子宮を支えている靱帯の伸びや、他の器官を圧迫される痛みなど、違和感を感じる方もいらっしゃいます。
コロナ陽性であることからも、無理はせずお腹の痛みを感じるときは横になって休みましょう。
それでも痛みが続いたり、出血が増える場合はかかりつけの産院に連絡なさってみてくださいね。
受診した方がよいということになった場合は、コロナ対応ができる医療機関の受診となりますので、そちらはかかりつけの産院からの紹介になると思います。まずは、かかりつけの産院と相談してみましょう。
赤ちゃんは、温かい子宮のなかで、羊水に守られてゆったり過ごしていると思います。
お母さんが咳をしても、直接的な影響は考えずらいですので、その点はご安心くださいね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中の腹痛についてですね。
ご家族もわたこさんもコロナ陽性とのこと、ご心配でしたね。
お腹の奥の方が痛むこと、おへその左側からそけい部、膣にかけても違和感があるようですが、申し分けありませんがこちらでは症状による診断はできかねます。
なかなか受診もできずご不安ななか、お力になれず申し分けないのですが、おかかりの産院の指示をあおいでいただくことがベストな対応かと思います。
いまは妊娠14週とのことですから、子宮もどんどん大きくなり、早い方だとお腹のふくらみもわかるようになってくる時期です。妊娠15週くらいには胎盤も完成してきますので、この時期に大きくなる子宮を支えている靱帯の伸びや、他の器官を圧迫される痛みなど、違和感を感じる方もいらっしゃいます。
コロナ陽性であることからも、無理はせずお腹の痛みを感じるときは横になって休みましょう。
それでも痛みが続いたり、出血が増える場合はかかりつけの産院に連絡なさってみてくださいね。
受診した方がよいということになった場合は、コロナ対応ができる医療機関の受診となりますので、そちらはかかりつけの産院からの紹介になると思います。まずは、かかりつけの産院と相談してみましょう。
赤ちゃんは、温かい子宮のなかで、羊水に守られてゆったり過ごしていると思います。
お母さんが咳をしても、直接的な影響は考えずらいですので、その点はご安心くださいね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/9/14 14:27

わたこ
妊娠14週
答えられないことを聞いてしまい、申し訳ありませんでした。不安のあまり症状を書いてしまいました。すみません…。
咳が続くことで、赤ちゃんに影響はないということがわかって、ほっとしました。丁寧に答えてくださって、本当にありがとうございました!
咳が続くことで、赤ちゃんに影響はないということがわかって、ほっとしました。丁寧に答えてくださって、本当にありがとうございました!
2023/9/15 6:29
相談はこちら
妊娠14週の注目相談
妊娠15週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら