閲覧数:1,959

夕飯前の食べ物(おやつ?)について

まなな
こんにちは。
1歳10ヶ月の子供への食べ物の与え方についてご相談させてください。

現在保育園に通っていて、毎日帰りが午後7時ぐらいになります。保育園では午後3時のおやつの後は何も食べないので(夕方の捕食なしの保育園です)、お腹が空き過ぎているのか家に着いた途端食べ物を欲しがります。
夕飯の用意の準備があるので(作り置きをして冷凍したたものをレンチンし冷ますぐらいの準備時間です) 、とりあえずすぐ食べれるものをあげています。
いつも市販のパンやバナナ、ちょっとしたお菓子をあげてしまっています。

できれば甘いものやお菓子を夕飯前に食べさせるのは本当は避けたいのですが、何をあげたら良いかわからず…
パンやお菓子以外に、夕飯前に何か栄養バランスも取れてすぐに出せるもので、作り置きなどでストックもできるような食べ物はありますでしょうか?

あと、 このぐらいの月齢だと 前の日の夜に作ったものを冷蔵庫保存して、次の日の夜に食べさせても問題はないのでしょうか?

 小林栄養士さん から良いアイデアを頂けたらと思い相談させて頂きました。

2023/9/13 9:19

小林亜希

管理栄養士
まななさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳10か月のお子さんの夕飯までの時間についてお悩みなのですね。

保育園から帰宅後、お腹が空いてしまっている様子があるのですね。
甘いものやお菓子を夕飯前に食べさせるのは本当は避けたいとのこと、お気持ちよくわかります。血糖値があがると満腹感につながったり、その後の食事の食べが悪くなるなどのリスクはありますね。

甘くないパンを食事の一部(炭水化物)として食べてもよいと思います。
また、ママさんの職場に冷蔵庫やレンジがあればになりますが、
朝おにぎりをつくっていき冷蔵庫へ→帰宅時にレンジで加熱→保育園の帰り道や、ご自宅で食べられるくらいに冷めたおにぎりを食べる

食事の準備ができたら、おかずを中心に食べるようにするのもよいかと思いますよ。

冷凍してしまうと、再加熱の時間は同様にかかってしまいますが、ケークサレ、お好み焼きなどが野菜やたんぱく質も混ぜ込んでいますので、バランスも、ストックもしやすいかと思います。

調理後、粗熱をとって冷蔵庫へ保存ができれいれば、前日の夜に調理したものもだんだんと食べられる時期にはなると思いますよ。
よろしくお願いします。

2023/9/13 10:59

まなな

1歳10カ月
小林さま

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました!
ケークサレは作ったことがないので挑戦してみようと思います。
パン好きな息子なので気に入ってくれそうです。私も罪悪感なくあげれそうです。

またよろしくお願い致します 

2023/9/15 13:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家