閲覧数:660

1歳の真っ黒なうんちについて
さぶ
事後の相談で申し訳ないのですが、不安なため質問させて下さい。
3日前に、1歳1ヶ月の息子が真っ黒なうんちをしました。焦茶や深緑とは違い、真っ黒でした。その後の様子が普段と変わらず元気で、熱もなく、食欲も旺盛だったため病院に行ってないのですが、今更とても心配になってきました。
うんちが黒くなるような食べ物は食べておらず、1つだけいつもと違ったのは、黒いうんちをした3日前と2日前に「高プロテイン、通常の2倍のカルシウム」と書かれた牛乳を計300mlほど飲んだことです。うんちの経過と息子の様子は以下の通りです。
3日前
朝ごはんの途中で滅多に見ない激しい泣ぐずりがあったが、好きなテレビ番組を見せると5分程で落ち着き、その後は機嫌を戻して残りの朝ごはんを全部食べる。昼前に真っ黒なうんちをする。
昼過ぎにも朝と同じ激しい泣ぐずりがあったが、同じようにテレビを見せて5分程で落ち着く。夕方に真っ黒なうんちと黄土色のうんちを1度に出す。
2日前
泣きぐずりはなく機嫌良く過ごす。茶色のうんちと真っ黒なコロコロのうんちを一度に出す。
1日前
また朝ごはん中に激しい泣きぐずりがあったがテレビを見て落ち着く。うんちの色は正常。朝の泣ぐずり以降は機嫌良く過ごす。
激しい泣ぐずりに関しては、帰省から帰ったばかりだったので、疲れやストレスからきたものだと思っていたのですが、今思うと、お腹が痛かったのかと心配になっています。
最初に書いた通り熱は1度も出ず、食欲もいつも通りで良く食べました。また、3回の激しい泣ぐずり以外の様子もいつもと同じでした。
黒いうんちは消化器官からの出血だとネットで読みました。今は正常なうんちをしていて元気なのですが、どこかから出血していたとして、自然に治ってしまうということはあるのでしょうか?
黒いうんちはもうトイレに流してしまったのですが、今元気に過ごしているのであれば、このまま様子見で大丈夫でしょうか?
長くなり申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願い致します。
3日前に、1歳1ヶ月の息子が真っ黒なうんちをしました。焦茶や深緑とは違い、真っ黒でした。その後の様子が普段と変わらず元気で、熱もなく、食欲も旺盛だったため病院に行ってないのですが、今更とても心配になってきました。
うんちが黒くなるような食べ物は食べておらず、1つだけいつもと違ったのは、黒いうんちをした3日前と2日前に「高プロテイン、通常の2倍のカルシウム」と書かれた牛乳を計300mlほど飲んだことです。うんちの経過と息子の様子は以下の通りです。
3日前
朝ごはんの途中で滅多に見ない激しい泣ぐずりがあったが、好きなテレビ番組を見せると5分程で落ち着き、その後は機嫌を戻して残りの朝ごはんを全部食べる。昼前に真っ黒なうんちをする。
昼過ぎにも朝と同じ激しい泣ぐずりがあったが、同じようにテレビを見せて5分程で落ち着く。夕方に真っ黒なうんちと黄土色のうんちを1度に出す。
2日前
泣きぐずりはなく機嫌良く過ごす。茶色のうんちと真っ黒なコロコロのうんちを一度に出す。
1日前
また朝ごはん中に激しい泣きぐずりがあったがテレビを見て落ち着く。うんちの色は正常。朝の泣ぐずり以降は機嫌良く過ごす。
激しい泣ぐずりに関しては、帰省から帰ったばかりだったので、疲れやストレスからきたものだと思っていたのですが、今思うと、お腹が痛かったのかと心配になっています。
最初に書いた通り熱は1度も出ず、食欲もいつも通りで良く食べました。また、3回の激しい泣ぐずり以外の様子もいつもと同じでした。
黒いうんちは消化器官からの出血だとネットで読みました。今は正常なうんちをしていて元気なのですが、どこかから出血していたとして、自然に治ってしまうということはあるのでしょうか?
黒いうんちはもうトイレに流してしまったのですが、今元気に過ごしているのであれば、このまま様子見で大丈夫でしょうか?
長くなり申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願い致します。
2023/9/12 13:09
さぶさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのうんちについてですね。
真っ黒なうんちをしていたということで、とても驚かれたと思います。
硬さはどのようなうんちだったでしょうか?
粘り気のあるものでしたか?
書いてくださったように消化管で出血を起こしていると粘り気のある黒いうんちをするようになりますよ。
黒いうんちをして、ぐったりとするような様子もないようでしたら、様子を見ていただいても良いのかなと思いますよ。
うんちを真っ黒にしてしまうほどの出血をしていた場合、自然に治ってくれることはないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのうんちについてですね。
真っ黒なうんちをしていたということで、とても驚かれたと思います。
硬さはどのようなうんちだったでしょうか?
粘り気のあるものでしたか?
書いてくださったように消化管で出血を起こしていると粘り気のある黒いうんちをするようになりますよ。
黒いうんちをして、ぐったりとするような様子もないようでしたら、様子を見ていただいても良いのかなと思いますよ。
うんちを真っ黒にしてしまうほどの出血をしていた場合、自然に治ってくれることはないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/12 20:23

さぶ
1歳1カ月
ご回答頂きありがとうございます。
粘り気は気になるほどはなく、硬さはいつも通りのものや、コロコロしたものでした。
「出血したところが自然に治ることはない」ということは、 今元気で食欲もあるようであれば、うんちが黒くなったのは出血が原因ではないだろうということで、思い当たりませんが、食べ物などが原因であり、心配することはないということでしょうか?
重ねての質問、失礼致します...
粘り気は気になるほどはなく、硬さはいつも通りのものや、コロコロしたものでした。
「出血したところが自然に治ることはない」ということは、 今元気で食欲もあるようであれば、うんちが黒くなったのは出血が原因ではないだろうということで、思い当たりませんが、食べ物などが原因であり、心配することはないということでしょうか?
重ねての質問、失礼致します...
2023/9/12 20:30
さぶさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、食べていたもの、摂取していたものの影響でうんちの色は変わりますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、食べていたもの、摂取していたものの影響でうんちの色は変わりますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/12 20:54

さぶ
1歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
大きな心配はしなくて良いということが分かり安心しました。ありがとうございました!
大きな心配はしなくて良いということが分かり安心しました。ありがとうございました!
2023/9/12 21:00
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら