閲覧数:2,473

縦抱きの仕方
ぽん
いつもお世話になっております。
今回は縦抱きの仕方について、相談させてください。
現在4ヶ月がたち、検診で首座りも確認してもらいました。
首が座ってきたころから縦抱きを好むので、縦抱きをしていましたが、子どもの背骨が曲がっているように感じます。
①写真を添付しました。どこを治せばいいでしょうか。
②今まで背骨が曲がった状態で抱っこしていたかもしれません。何か影響は出てしまうでしょうか。
※写真撮影時に、子供の背骨がわかるように、首は押さえていません。普段の縦抱きでは首あたりを支えています。
よろしくお願いします。
今回は縦抱きの仕方について、相談させてください。
現在4ヶ月がたち、検診で首座りも確認してもらいました。
首が座ってきたころから縦抱きを好むので、縦抱きをしていましたが、子どもの背骨が曲がっているように感じます。
①写真を添付しました。どこを治せばいいでしょうか。
②今まで背骨が曲がった状態で抱っこしていたかもしれません。何か影響は出てしまうでしょうか。
※写真撮影時に、子供の背骨がわかるように、首は押さえていません。普段の縦抱きでは首あたりを支えています。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/9/12 9:26
ぽんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの縦抱きの仕方についてですね。
お写真の添付をどうもありがとうございます。
拝見いたしました。
①について
背骨が曲がっているのかどうかは、真っ直ぐに正面を向いてくれている時ではないことと、お写真からでは分からないため、ご心配な時にはかかりつけの先生にも実際に診てもらっていただくといいと思いますよ。
お写真を拝見して、お子さんのお尻の穴がぽんさんの方を向くように、もう少し腰をくいっと入れてみていただくといいと思います。
そうすると、お膝やお尻よりも高い位置にくるようになり、M字になります。
今はどちらかというとただ足を開いているだけになるのかなと思いました。
またお子さんのお尻の下に入れている腕をもっと奥に入れ込んでいただくと手首に負担がかからずに良いかと思いますよ。
②について
実際に背骨が曲がっているのか、曲がっていたとして、何か影響が出るようなことがあるのかは、先生に診察を受けられて確認をされてみる方が安心もできて良いのではないかなと思いました。
赤ちゃんの体はとても柔らかいです。
今後抱っこの仕方などを変えてみたりすることで、変わることはないかなとは思いました。
せっかくご相談くださったにも関わらず、はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの縦抱きの仕方についてですね。
お写真の添付をどうもありがとうございます。
拝見いたしました。
①について
背骨が曲がっているのかどうかは、真っ直ぐに正面を向いてくれている時ではないことと、お写真からでは分からないため、ご心配な時にはかかりつけの先生にも実際に診てもらっていただくといいと思いますよ。
お写真を拝見して、お子さんのお尻の穴がぽんさんの方を向くように、もう少し腰をくいっと入れてみていただくといいと思います。
そうすると、お膝やお尻よりも高い位置にくるようになり、M字になります。
今はどちらかというとただ足を開いているだけになるのかなと思いました。
またお子さんのお尻の下に入れている腕をもっと奥に入れ込んでいただくと手首に負担がかからずに良いかと思いますよ。
②について
実際に背骨が曲がっているのか、曲がっていたとして、何か影響が出るようなことがあるのかは、先生に診察を受けられて確認をされてみる方が安心もできて良いのではないかなと思いました。
赤ちゃんの体はとても柔らかいです。
今後抱っこの仕方などを変えてみたりすることで、変わることはないかなとは思いました。
せっかくご相談くださったにも関わらず、はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/12 18:36

ぽん
0歳4カ月
いえいえ
ありがとうございます。
今度小児科にかかった際にでも、直接先生に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
今度小児科にかかった際にでも、直接先生に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
2023/9/14 10:05
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら