閲覧数:232

ご飯(米)の食べが悪い

はるく
最近、お米を嫌がります。軟飯よりゆるめのご飯をあげていて、気分転換に普通のご飯をあげてみたら食べましたが、まだ飲み込みにくいのか途中で嫌がり、今は軟飯です。青のりをかけたり、納豆をまぜたり、何か味があった方がいいのかと思い、いろいろ混ぜていますが、好んでは食べません。プレートに野菜やだんごがのっていると、そちらばかり食べ、結局米が最後に残り、なんとか食べさせている感じです。パンやオートミール、うどんは食べます。米が飲み込みにくいのか、たまにおえっとなるときもあります。何か対策はあるのでしょうか?

2023/9/12 6:31

小林亜希

管理栄養士
はるくさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんの米の食べが悪くお悩みなのですね。

固さや水分量、味付けを変えてみたけれど、あまり進まないとのことですね。工夫されて進めていらっしゃると思います。

お子さんは野菜やだんごなど、自分で手づかみで食べられることに喜びを感じているのかな?とも感じました。
米も手づかみできるように、一口サイズに丸めて、きなこや刻みのりをまぶしてみる。
米におかずを混ぜて、おやきにして他のものと一緒にモグモグを促してあげるとよいかと思います。
よろしければお試しくださいね。

2023/9/12 10:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家